遠野市運動公園は「12月から3月まで閉鎖」のはずだ。いつもなら3箇所あるゲートが閉まり、公園内に入っていけない。

しかし、今年はなぜかゲートが閉まっていない。つまり、いつものように運動公園内に入っていける。

 

1周約2キロのウォーキングコースを今でも利用する人も多い。今年は雪が少ないために閉鎖しないでいるのか。それとも利用者の要望に応える形で冬季間も開けたままにするのか。運動公園遊歩道利用者(私もその1人)にとってはありがたい。

 

健幸ポイント事業に加入している。それ以前の健康ICTの頃から通算もう10数年にもなる。歩数やカロリーなどの計測器をぶら下げてなるべく歩くようにしている。数年前まで1日1万歩を目標に歩いていた。

 

2年ほど前から年齢も考慮して7千歩でいいかなと思うようになった。最近は寒いこともあり、5千歩でもいいかと思うが、5千歩にも届かない日も多くなった。今日はまだ3千歩だ。もちろん寒いせいもある。しかし、あまり歩かなくなったのは寒さのためだけでない。

 

1万歩歩くのに必要な時間は約1時間半だ。1時間半をただ歩く。これは実にもったいないことではないか。そう思うようになった。無駄とまでは言わないが、90分、もっと有効な過ごし方もあるのではないか。もっと知的な活動に使ったらどうだろう。

 

パソコンやタブレット、iPhoneの画面を見て情報収集、ブログの投稿、資料作成などにも毎日1時間半は要している。

本(主にミステリー)も読みたい。

プライムビデオも見たい。

 

1時間半あれば、読書なら遅い読み方でも100ページは読めるだろう。分厚い単行本でも1週間に1冊は読めることになる。1時間半あれば、昔の映画なら1本まるまる見ることができる。

 

毎日90分歩くのか、毎日90分読書するのか、はたまた毎日90分映画を見るのか。ブログ更新などの90分間は抜きにして、さてどれがいいのだろう。健康のためならウォーキング。知的好奇心を満たすためなら読書。趣味のためなら映画か。

 

3つ全部やるとすれば毎日4時間半。これにパソコン、iPad、iPhoneで要する90分を加えると6時間。限られた時間の中でこれは無理だ。

 

1週間に2度(月、木曜日)は夜の卓球もあるから1万歩は超える。1週間に2日は90分を読書に使う。そしてさらに1週間に2日は90分間映画を見る。あと1日は好きなように90分を過ごす。農作業が始まる春までの3か月間、このパターンで過ごすことにしようか。うん、これがいい。