まるでウユニ塩湖のようなとSNSで有名な香川県三豊市にある父母ケ浜ですが
最近では有名になりすぎて人がうじゃうじゃ!!
 

三豊市といえば、浦島太郎伝説が色濃く残っている地でもあり、浦島太郎の墓や浦島太郎神社もあります。

 

そんな父母ケ浜の北側に位置するのが浦島太郎神社がある鴨之越です、ここも父母ケ浜みたいに写真が撮れる場所があるんです。

 

おまけに、干潮の時には島にも渡れて、神社にも行けます。

 

 

 

 

潮が満ちてる時は渡れそうにないのですが・・・

 

一応駐車場もあります。砂利ですが(;^_^A

 

 

駐車場から狭いですが道を突き進んでいくと

海岸にでます
看板にもあるように、必ずモラルは守りましょう!!

干潮になると、島への道が開けます!

 

ほら!ウユニ塩湖みたいに撮れる~

 

 

 

 

あんま綺麗な像ではないですが・・・浦島太郎がお出迎え!

 

神社も立派で、整備もきちんとされてました

 

しかしこの島、楽しみはここだけじゃないんです。

神社の北側にまわると!

 

なんか、この岩の間を通り抜けるとタイムスリップするんじゃないかと思っちゃいました

 

意外と楽しめました!

隠れスポットといえば隠れスポットでしょうか!

ちなみに私が行ったのは3年前なので今はどうなってるか定かではありませんが

変わらぬ景色が待ち受けてくれてると思います。

 

 

こちらの天気は「ウエザーニュース香川県三豊市」を参考にしてください。

 

また干潮時期は、「三豊市観光交流局」のHP下の方に掲載してますので参考にしてください。

 

ライダー応援サイト

Solmates Motorcycle Riders Club