皆さん、こんにちわ(・∀・)ノシ
先日、アメーバピグ内をうろついていると、
しまなみ釣り道楽メンバー、
tsukkyiさん が夜勤明けで登場
釣りの話をしていると・・・
日曜の朝、空いているから、行く?とのこと(^∇^)
もちろん行きますとも~ ヘ(゜∀゜*)ノ
狙いは、サバ・ヤズ あたりで ・・・で、
日曜日は潮の関係で、 4時前か7時30分以降の出船しかできないので、
4時に出船をお願いした。
早い出船なので、ツッキーさんの提案で、
暗い内 はシーバスやって、 明るく なったら、
潮の状況見て、サバ・メバル狙おう …ということに( ´艸`)
シーバスタックルを持参し、
4時に桟橋へ到着ここでツッキーさんと初対面!!!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ツッキーさんは、穏やかな口調、口ひげ。
まるで…いまテレビによく出ている 戦場カメラマンさんのようでした(笑)
←ツッキーさん、すいません
・・・で、荷物を積み、いよいよ出船
移動中、ツッキーさんを激写(^-^)/
やっぱり少々寒いです(((( ;°Д°))))
釣り場に到着♪
まずは、岬廻り。
次はマンメイドストラクチャー。
…………。
ツッキーさんの案内にもかかわらず、 ケンPはよぅ釣りません…
ど…どうしよう…。←実は内心アセってました(笑)
どうしても陸っぱりのケンPは、
海上にある ストラクチャー狙ってキャストするんですが、
ツッキーさんは潮を見る
『流れの下に投げて…。』
ツッキーさんの指示で、キャストを続ける。。。
複雑な流れの中に sasuke裂波120をキャスト
…突然、
ガツン
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
竿は根元の部分から曲がり、
ジーーーーっ…と ドラグが出る
こ…これはデカイんじゃない???
ま…まさかメーターオーバーか?!
それかハマチが来たのかも(・∀・)
何とか耐えて、ツッキーさんの玉網でランディングヾ(@^▽^@)ノ
上がって来たのは… ありゃりゃ?!
58㎝のシーバスでしたww
海峡の早い潮の流れに乗れば、60前のセイゴクラスでも、
強烈な引きになります(笑)
感心した後も、キャストを続ける。
コンっ、コンっ、 おっ(・∀・)
アタリはあるものの、なかなか掛からない。。。
ちょっとリトリーブスピードを落として、
ガツン!!
もう1匹追加 (=⌒▽⌒=)
この後のいろいろポイントを廻ってみましたが、
ザンネン、シーバスはこの2匹でした(^▽^;)
でも、もうすでにケンPは結構満足(笑)
で、次はサバを求めて、ポイント移動
ツッキーさんにサビキ用のタックルを借ります。
ツッキーさんありがとうございます
いろいろ、ポイントを回りますが、 サバも渋いみたい。
ケンPもサビキでやりますが、 早い流れに慣れず、
50号のオモリでもなかなか底が取れない(笑)
↑お前下手すぎだぞ!!(`ε´)
移動を繰り返し… ある島をグルっとまわると、
そこら一帯 船だらけ(笑) みんなサバ狙いらしいです。
2月20日7時40分現在・・・ここが今治で一番人口が
密集しているんじゃないでしょうか?(笑)
…で、頑張ってみたものの、ケンPのタイムリミットが迫り、
あっという間にしゅーりょー
ツッキーさんもケンPになんとか釣ってもらいたいから、
一生懸命頑張ってくれました!!ありがとうございました!!
・・・が、サバは見事にホゲリました 俺のサバ・・・(笑)
帰港
シーバス2匹とったどー(゛ `-´)/ 笑
サイズは、 こんな感じですが・・・
家に帰ると、 ケンP2世が、
この日でちょうど4ヶ月だったので、
2世の身体計測(笑)
ケンP2世 63㎝ ケンPのシーバス 58㎝
…ま、負けた…( ̄□ ̄;)!! 笑
で、シーバスを捌くと、胃袋から、
↓こんなヤツが・・・
13㎝のアジ
他にももぅ原型が分からないくらい消化されてましたが、
マイクロイワシかキビナゴが入ってました。
そして、調理
刺身ですよ~ 実食。
しまなみの激流で育ってるだけあって、
身が締まってて、コリコリ
嫁様がえらく気に入って、 ほとんどたいらげました(笑)
お…俺の分は・・・
ツッキーさん、こんな下手なヤツに、
親切丁寧に教えていただき、
ありがとうございました
それから、朝早くにもかかわらず、 申し訳ございませんでした。
また、今度一緒に行きましょうね お疲れ様でした~('-^*)/
では、またねー(・∀・)ノシ