皆さんこんにちわ(・∀・)ノシ
日曜日の午後は、コーヒーにチョコパイを食べながら、
読書にふけっておりました。
ケンPの愛読書…
“SHIMANO 2012 カタログ” と
“DAIWA 2012 カタログ” を
読んでおりました。
この2冊で1年もちます(笑)
ずっと見てても飽きない(ノ∀≦、)ノ彡☆バンバン
ダイワのカタログを見てて、ふと…
モアザン AGS 109MML サーフゲームコマンダー が
とっても良く思えてきた。
適合ルアー重量は、10~50㌘
竿の自重は 10フィート9インチの長さながら、
145㌘という驚異の軽さ Σ(・ω・ノ)ノ!エエッ?!
AGS(エア ガイド システム)の恩恵なのか…?
でも、先径 元径 を見てもエクスセンスより細い…
なのに、なんでルアーの重量が50㌘まで投げられるの??
耐久性は大丈夫なの…??
う~ん…
ロッドって実際持ってみないと分からないんですよね~。
そういえば、以前使用していた、
モアザンMT91LX も非常に軽く、
それにシマノのレアニウムC3000 という、
こちらも非常に軽量なリールを を組み合わせていたが、
ダイワとシマノの禁断の組み合わせ(?笑)ながら、
タックルバランス的には良く、使いやすかったので、
今回もロッドはダイワ+リールはシマノという選択肢もアリかと
思えてきた。
そして、そのうちまたお金が溜まったら、
セルテートあたりを組み合わせてもいいかと…。
そんなこと思いながら、カタログを見てると、
横でヨメ様は 漢検準1級を言うテキストをやっている。←クソ真面目ww
その横で息子はお昼寝…
そんなまったりした
日曜日の午後…
ああ、釣りがしたい。
さよなら~(・∀・)ノシ