掃除 | Life goes on

Life goes on

自分を知る旅の途中

つまりは自分が成長しないまま、子供のままなんだな。

 

ってことは薄々気づいてたんだけど( ̄_ ̄ i)

 

 

 

心屋でいうところの前者、後者。

 

前者「大人になりたくて、大人になれた人」

空気が読め、理解、理論、表現、処理能力が比較的高い マルチタイプ

 

 

後者「大人になりたくて、大人になれなかった子どものままの人」

天然、癒し系、言葉をストレートに受ける 集中タイプ

 

 

私前者だなって思ってたんだけど。

 

あなた後者ですよ。

 

っていわれまして( ̄Д ̄;;

 

うそやん。こんなに気を使い、空気読んで、なんでもできる私が?ニヒヒ

 

私が後者????ってびっくり。

 

そういえばこれ全部あてはまる滝汗

 

人の話を聞いてて、頭がシャットダウン(真っ白)になるか?


・怒られたり失敗したり、あせったときにすぐにパニック(混乱)になる
・難しい話や、まくしたてられると心の中にシャッターが下りて「しまう」
・思考がすぐにどこかに飛んで行って「しまう」

・説明を受けたり怒られている最中に、うわの空で他のことを考えて「しまう」

 

この質問の例にひとつでも「イエス」があれば、後者。

NO! ならば前者、という判断です。

 

 

 

 

自分って自分を知らないね。人に言われて気づくことばかり。

 

自分を知る。

 

今日も頭はこんがらがるね。

 

外は雨模様。

 

掃除でもするべ。

 

掃除といえば、インテリアが好きでおされにしたいなと、

 

本とか見ても、できない自分をずーっと責めている。

 

まんま真似すればいいだけでもそれもできない。

 

まず最初からできない上にすぐぐちゃぐちゃになるチーン

 

で、また自分を責める。

 

これ、インテリアを使って自分責めたいだけかも???

 

じゃどうーすれば?

 

私はセンスはないから仕方ないってあきらめるのか?

 

開き直るのか?

 

これでも大丈夫だよって認めてあげるのか?

 

インテリアも料理もファッションも、仕事も恋愛も。

 

全部全部同じことだ。自分を受け入れてないから。

 

はー、とにかく今日は掃除しよ!!