赤瓦の美しい竹富島へ!
13日(金) 快晴
ドッグランで遊んでから朝食です。
ふたりとも洋食。 卵料理とお肉(ベーコンなど)は選べます。
キューとディープには、
鶏モモ肉と野菜のスープ![]()
前日に続き、
高速船に乗ってこの日は竹富島へ![]()
安栄観光さん利用。
わんこ連れでも船内OKでした![]()
竹富島では、
キュー&ディープ初めてのサイクリング
*友利レンタサイクルさん利用。
キューさんが心配するのも無理はない。
うち・・・折りたたみ自転車しか持ってないし
そもそも乗らないしね^^;
私、自転車乗るの何十年ぶりだろ~![]()
かなりお久しぶりだったけど、すっごく楽しかった
『竹富小中学校』
星の砂で有名な『カイジ浜』
透明度バツグンの綺麗な海。
さらさらの白砂。
約2年前にここを訪れたとき、
ディープはとっても楽しそうに歩いてた。
また、来れて良かったv(^-^)v
この日の最高気温22℃![]()
寒がりディープは大喜びでした![]()
『西桟橋』
『なごみの塔』
赤瓦が綺麗ですっo(^-^)o
ダンナが上ったときにパシャッ
あ!そうだねキューちゃん♪ アイスいいねぇ~!!
今日はアイス日和だね![]()
『竹富郵便局』
しばらく集落を散策し、
ランチは『竹富島で会いましょう』←BEGINの曲、思い出しちゃうわ
ほんとは、違うお店で食べようとしたんだけど
ちょっ~~と店員さんの態度にムカっときて、しぶしぶこちらにしたの。
でもね、こちらにして大正解![]()
すっごく明るくて笑顔が可愛いお母さんのような店員さんたち。
キューとディープにも声をかけてくれて嬉しかった
ダンナは、石垣牛カレーとビール
私は、八重山そば
あと・・・ぜんざい
氷はキューとディープにもあげました
お料理も美味しかったし、また行きたいお店です。
昔ながらの街並みが残る竹富島。
のんびり出来て最高の島です。
さぁ、石垣島最後の夜はホテルで食事。
福木御膳と・・・
アラカルトから、島野菜のにんにく炒め
写真ないけど、ぐるくんの唐揚げと八重山やきそば。
八重山そばが好きな私は、旅行中いったい何回食べたんだろ^^;
明日(最終日)も晴れるといいな

最近、出番がない珊瑚ですが^^;
ごはん前には自らハウスに入り待てるようになりました![]()






















