もう一つの沖縄・・伊江島へ  | スムーストリオ

もう一つの沖縄・・伊江島へ 

昨日もお祝いのコメントありがとうございました。

ピッコロママさんからのプレゼント、大切にしますっ('-^*)/



旅行3日目(10/7)も、嬉しいことに太陽 


朝食後は、ピッコロテイルさんから20分位のとこにある本部港へドライブ。

ダンナが『伊江島へ行こう!』って、言い出したもので。。。


わざわざ島に行かなくったっていいのに~って、心の中で思ってたあたし。

この日は~~国際通りとか行きたかったんだもん。


でもね、こんなに天気がいいのに買物してるんじゃ勿体ないビックリマーク

やっぱり海へ行かないとね。


このフェリーに乗るみたいだよぉ!
スムースコンビ

さぁ~出航だぁ(・v・)ニコ
スムースコンビ

スムースコンビ

海がキレイすぎる~~( ̄▽+ ̄*)


フェリーですが、ワンコは客室には入れずデッキのみ。

特にクレートなどに入れなくても大丈夫です。
スムースコンビ

フェリーには外人さんばっかり。米軍があるからかなぁ?

あれ?ここって日本だよね?って思っちゃうほど外人さん多かったです。


こちらは水納(みんな)島。
スムースコンビ

あれが伊江島です。 30分で着いちゃうので近いですね。
スムースコンビ

伊江島ではタクシーを利用し観光しました。 (タクシーの中ではニコダックスクレートinしたよ)


この島は、人口6,000人。 牛の数のほうが多いんですって。


ニャティヤ洞(千人洞)を通り海へ。
スムースコンビ

ここの海は、透明度が高くてすっごくキレイでした。
スムースコンビ

千人洞とは、戦争中は防空壕として使用され、多くの人を収容したことから千人洞と呼ばれてるそうです。


次は・・・湧出(ワジー)へ
スムースコンビ

断崖絶壁の連なる、北海岸の波打ち際から湧き出る泉で、島の重要な水源地となってます。
スムースコンビ

そして・・・この島のシンボル。 『城山(ぐすくやま)』です。
スムースコンビ

伊江島に行ったのなら、この山に登らないと意味がないんですよねぇ(^^;)

うちは登らず・・・眺めてただけ。


帰りのフェリーの時間もあったので、ちょっと慌しい観光になってしまったけど

こういう小さな島へ行くのも良いものですにっこり


タクシーは、女性ドライバーだったんだけど、すごく話しやすくて楽しかったです(・v・)ニコ

内地が35℃以上の猛暑日があるのには、ビックリしてました。

沖縄は、猛暑日ってないですもん。

ある意味、真夏は沖縄へ行ったほうが過ごしやすいかもしれませんねぇ。


帰りのフェリーで飲んだ『伊江ソーダ』

さっぱりしてて美味しかったよ~
スムースコンビ

本部港に着いて、さぁ~お腹空いたからあのカフェへ行ってみようドライブ。


次は、6日・7日に行ったカフェを紹介しまーすつづく


ペタしてね