こんにちは!ライフオーガナイザーの藤本恭子です。

 

風薫る5月は【暮らし最適化月間】日本ライフオーガナイズ協会、西中国チャプターのブログリレーも最終週。

 

今日の担当は私、そして今週のテーマは【クローゼット】です。

 

狭い1人暮らしの部屋のクローゼットでも3分で効率よくスッキリ収納

 

その前に私が所属している日本ライフオーガナイズ協会のイベントを先にご紹介させてくださいね。

 

GO MONTH イベントの詳細・お申込みはこちらから

この5月、全国のライフオーガナイザー達が、GO MONTHを合言葉に皆さまの「やる気スィッチ」を押し続ける様々なイベントを企画しています。

 

 

その中でも、西中国チャプターはオンラインセミナーなどのイベント、その他にも、5月1日(水)から5月22日(水)まで、西中国エリア在住の9人のライフオーガナイザーが、「片づけ掃除の後まわし癖にサヨナラするコツ」というテーマで、自宅の実例をブログでご紹介いたします。

 

 昨日の担当は木原ことのさん、ことのさんのすぐにマネしたくなるような後まわし癖を無くす習慣や思考はとってもためになります!是非お読みくださいね。

 木原ことのさんのブログ

 

 

 

一人暮らしの若者の今どきクローゼット収納事情は

 
ゴールデンウィークに久しぶりに訪れた社会人の子どもの部屋には、狭いなりにしっかりと工夫を施して整えられたクローゼットがありました。今日は私がそこから得た気付きを、本人了解のうえ、まとめてみたいと思います。

 

◇クローゼットがスッキリ7割収納

◇季節外の衣類の収納はクローゼット上部へ立型配置

◇コーディネートしやすく肌触りの良い服を厳選

◇収納用品は今あるシンプルなモノを使い回し

◇ハンガーはこだわりで購入したもので揃えて使用

◇普段使いのかばんや、帽子は動線を考えて使いやすく収納

◇LGスタイラーを日常使いして洗濯の手間やクリーニング代を節約

 

クローゼットがスッキリ70%収納

学生時代は衣装持ちで、実際に着ていない洋服もたくさんあり、クローゼット内の洋服も110%収納の満員状態だったような覚えがあります。
 
そのため当時は洋服の管理や、出し入れも手間がかかっていたようですが、社会人になってからは徐々に自分が管理しやすい洋服の基準や、持つ量の落しどころを見つけていったようです。
 
今は70%の収納率でクローゼットに余裕があるので全体が見渡しやすく、3分で身支度が完了し、忙しい朝も気持ちよく使えている様子でした。
 
スッキリ片づいたクローゼットを見て、私自身も早く家に帰って自分のクローゼットの片づけをしたくなりました音譜
 

image

 

季節外の衣類の収納はクローゼット上部へ立型配置

上の段には季節はずれの洋服がキャンバス地の収納袋に入っているそうで、クローゼットの高さと奥行きを生かした、縦向きの収納になっていました。

 

前から引き出ししやすく、袋の縦横ジャストサイズで収納されています。

取っ手には内容がわかるように、キャンバス地に直接マスキングテープのラベルが貼っていました。

 

実はこれはダイソーで400円で購入したモノとの事。

コスパが良いものを吟味して選ぶのも楽しんでいる様子がうかがえますびっくり

 

 

image

 

コーディネートしやすく肌触りの良い服を厳選

 

洋服に関しては、着心地の良いシンプルな服を基本はモノトーンや、ベージュ系、紺系で揃えていて着回しもラクに出来そうです。学生時代とは違い、最近は新しい洋服を買う時もよくよく考えて購入する様になったらしくクローゼット内には本当によく着る一軍がスタンバイされていました。

 

収納用品はあえて新規購入せず、以前の部屋のシンプルなモノを使い回し

 

一年前にこの部屋に引越しした際に、不要になった家具やテレビなどはジモティで使ってくれる人に譲って手間や処分費を節約したり、引越しにかかる諸費用も無駄な出費はしない徹底したスタンス。


改めてこの部屋用に新規で購入した収納用品はなく、以前の部屋で使用していた収納ケースや、ワゴンなどを上手く組み合わせて活用していて、その無駄の無さにも感心しました。

 

もともとシンプルで小さめの小回りが効くモノを大学進学時に購入していた事もあり、どんな部屋でもフィットするものを選んでいたので10年以上経つ今も不便なく使えているようです。

ハンガーはこだわりで購入したもので揃えて使用

本人いわく、毎日のプチストレスを払拭するために、ハンガーは少し良いものを選んだらしいです。

ドイツ製のシンプルなMAWAハンガーを普段の洋服用に揃えているそうです。

 

機能性が高く、スリム、ノンスリップ加工で洋服の滑り落ちや、型崩れも防いで軽く使い心地が良いのがメリット。

ハンガーを揃えるだけですっきりと見えると言っていました。

 

 MAWAハンガーはこちら

 

 

 

普段使いのかばんや、帽子は動線を考えて使いやすく収納。

もう一つある収納スペースにはいつも使う帽子やバッグを扉裏を利用して引っ掛け収納していました。


このスリムな収納庫には主に水やトイレットペーパーなどのストック品を入れていますが、リビングから玄関までの動線上にあるため、毎日のかばんの出し入れと整理が3分で完了!ついテーブルの上にちょい置きしたりせずに出しっぱなしが防げるひと工夫のようです。

 

 

image

 

LGスタイラーを日常使いして洗濯の手間やクリーニング代を節約

まだコロナ禍の3年前に本人が吟味に吟味を重ね、都会の満員電車通勤から帰宅後の自分の衣類ケアのために思い切って購入したのがこのLGスタイラー。


当時からなかなか手が出ない高額家電ではありましたが、衣類についた菌やウイルス、花粉、臭いやシワをケアできるのでそれを上回るメリットはたくさんあったようです。


コロナが落ち着いた今でも帰宅してから3分かからずスタイラーにセット出来てその日のうちに洋服やかばんのケアをすることが、ルーティンになっている様子です。

 

 LGスタイラーはこちら

スタイラーを使用して使用感やメリットを聞いてみたところ、たくさんの感想を伝えてくれました。

 

◇外でついた焼き肉や、たばこの臭いが取れる。

◇アイロンの手間がほぼゼロ。

◇洗濯物が乾いてない時に乾燥もできる。

◇衣替え前後の洗濯のかわりになる。

◇洗濯が難しい服に悩まなくなった。

◇寝具や、枕、ぬいぐるみも除菌できる。

◇部屋の除湿もできる。

◇クリーニング代が節約できる。

◇姿見ミラーの代わりになる


 

高い買い物でしたが、今ではもうLGスタイラーが手放せなくなるほどヘビーローテーションで使い倒しているとのことです爆  笑
 

 

 

 

 

 
無駄なモノには出費はしないけれど、自分が価値を感じるモノは少々高額でも上手く利用して自分のQOLを上げている、この合理的な感覚は私自身が大変勉強になりました。
 

就職や結婚で自分の城を持てば自分の居心地の良い部屋を作りたくなる、整理整頓のモチベーションが上がると言うことは私も覚えがあります。

 

家族に言われて仕方なく片づけするのと、自分で考えて納得感を持って整えていくのとでは完成度も達成感も違うのは納得できますね。

 

独り立ちする前の、モノが多い雑然とした部屋とはインテリアも雰囲気も一変して、今はシンプルで落ち着いた居心地の良さを感じます。


掃除も親に頼っていた高校時代はもう遠い昔の話となり、逆に今回の訪問で得たたくさんの気づきは、親にとっても感慨深さひとしお、貴重なゴールデンウイークのひとときとなりました音譜

 

最後までお読み下さりありがとうございます。

皆さまが安全で居心地良く暮らすためのヒントになれば嬉しいです。

 

明日はいよいよブログリレーも最終日。

最終日のブログリレーを飾るのは、西中国チャプター長もされている、きづきともこさん。

ライフオーガナイズのサポートのみならず

片づけオンラインサロンや、ブログのサポート、レッスンなどもとても好評です!是非是非楽しみにしてくださいね。

 

暮らしEDIT きづきともこさんのブログはこちら

 

 

 

 TODAY'S
 
オンラインセミナーのお知らせ

【オンラインセミナー】3分片づけ!後まわし癖にサヨナラ~書類・ちょい置き・たまる家事~

ついつい後まわしにしてしまう「片づけ」。

いざ片づけようと思った時に溜めてしまったものや家事を前に「はぁ…」とため息が出るなんてことはありませんか?

後まわし癖は、収納の仕組みやちょっとしたコツを味方につけることで、「ラクに」片づくようになります。

ライフオーガナイザーが実践している「3分片づけ」の裏側を聞いて、あなたも「後まわし癖」にサヨナラしましょう!

 

 GO MONTH イベントの詳細・お申込みはこちらから

盛りだくさんの内容で片づけのヒントがたくさん!梅雨入り前にお片づけのモチベーションを一緒にあげませんか?

たくさんのお申込みをお待ちしています。