now playin, "I will get there" by Boyz II Men
夕方から時間があったので
散歩がてら近所の桜を見に行ってきた。
100枚くらい写真を撮ったので帰ってきてから
jpegに展開しようとdigital camera utility4で
作業してたら残り数枚ということろで
『予期せぬエラー』で落ちた。
編集データは全て消えた。
今日はもうやり直す気力はないためもうやらない。
仕事柄、結構若いミュージシャンとも交流があるんだ
けど、こんな俺に相談をするわけです。
俺からしたらたいしたことないことでみんな悩んで
いるんだけど、本人としたらそれで非常に
苦しんでいるわけだ。
俺もそういう時期あったかもなあって思いながら
話を聞いてあげたりするんです。
自分の才能に限界を感じている人、人間関係、
自分で自分を閉じ込めてしまっている人。
俺のところにくる前に、周りの人に頑張ってとか
励まされているんだけど、俺は必ずこう言います。
『嫌なら辞めれ』
簡単な解決方法でしょ?
悩んでいるなら辞めればいい。
元々音楽をやるって決めたのも自分なんだ、
辞めるのも自分で決めれば良い。
乗り越えられない壁ならば、乗り越えなきゃいい。
自信がないなら辞めなさい。
やっていく勇気がないなら辞めなさい。
才能がないと思うなら辞めなさい。
楽しくないなら辞めなさい。
自分でどうしたら良いのかわからないなら俺にもわからん。
だったら悩むことさえ辞めなさい。
なにも自分で自分を追い込む必要はない。
もっとみんな楽になっていいんじゃないかな。
最もそういう自分によっているだけなら迷惑な話だけど。
だけど、俺もそうしてる。
なんかうまいこと回らなくなったり、
アイデアが全然出てこないで悩んじゃったりしたときは、
一回辞めてみる。
この辞めるは一生辞めるわけではなく、やる気が出てくる
まで辞めるということ。
前向きになれないことに対して、無理に前向いてやった
作業は絶対良い結果にならないし、ストレスがたまるだけ。
そういうときは思いっきり別のことをした方が良い。
巨匠方の中には悩むことないほどがんがん走り続けている
本物の天才達がいらっしゃいますが、それはそれ。
寄り道や遠回りも、最終的に目的地にたどり着けば
無駄じゃない。
どうやって進んでいくかは自分で選んでいいんじゃないかな。
だから、俺は今夜はもう仕事をしない。
飽きたから(笑)。
散歩がてら近所の桜を見に行ってきた。
100枚くらい写真を撮ったので帰ってきてから
jpegに展開しようとdigital camera utility4で
作業してたら残り数枚ということろで
『予期せぬエラー』で落ちた。
編集データは全て消えた。
今日はもうやり直す気力はないためもうやらない。
仕事柄、結構若いミュージシャンとも交流があるんだ
けど、こんな俺に相談をするわけです。
俺からしたらたいしたことないことでみんな悩んで
いるんだけど、本人としたらそれで非常に
苦しんでいるわけだ。
俺もそういう時期あったかもなあって思いながら
話を聞いてあげたりするんです。
自分の才能に限界を感じている人、人間関係、
自分で自分を閉じ込めてしまっている人。
俺のところにくる前に、周りの人に頑張ってとか
励まされているんだけど、俺は必ずこう言います。
『嫌なら辞めれ』
簡単な解決方法でしょ?
悩んでいるなら辞めればいい。
元々音楽をやるって決めたのも自分なんだ、
辞めるのも自分で決めれば良い。
乗り越えられない壁ならば、乗り越えなきゃいい。
自信がないなら辞めなさい。
やっていく勇気がないなら辞めなさい。
才能がないと思うなら辞めなさい。
楽しくないなら辞めなさい。
自分でどうしたら良いのかわからないなら俺にもわからん。
だったら悩むことさえ辞めなさい。
なにも自分で自分を追い込む必要はない。
もっとみんな楽になっていいんじゃないかな。
最もそういう自分によっているだけなら迷惑な話だけど。
だけど、俺もそうしてる。
なんかうまいこと回らなくなったり、
アイデアが全然出てこないで悩んじゃったりしたときは、
一回辞めてみる。
この辞めるは一生辞めるわけではなく、やる気が出てくる
まで辞めるということ。
前向きになれないことに対して、無理に前向いてやった
作業は絶対良い結果にならないし、ストレスがたまるだけ。
そういうときは思いっきり別のことをした方が良い。
巨匠方の中には悩むことないほどがんがん走り続けている
本物の天才達がいらっしゃいますが、それはそれ。
寄り道や遠回りも、最終的に目的地にたどり着けば
無駄じゃない。
どうやって進んでいくかは自分で選んでいいんじゃないかな。
だから、俺は今夜はもう仕事をしない。
飽きたから(笑)。