{908EA3CC-0F58-4791-A310-4AE328494848}


低レベルで、すみません。
(今回は先に謝る)

あぁ 冷蔵庫の中、見事に何も入ってない。
※Sリンから貰ったピクルスはクリスマスに食べると決めている

スーパーに買い出しに行かなくちゃ。

と思いながら野田琺瑯のバターケースを開けて、中身を確認したら。

存在を忘れていたチョコレートが、中に入ってたーー!

そうだ。
バターケースを何とか活用したくて、この中に入るひと口サイズのチョコを、敢えて選んで買ったんだった。

早速、朝のコーヒーのお供にして、無事に血糖値上昇中です。



「何もないと思ってたらあった」

で、思い出したのが。
久々に、まほろネタ。

{0B45FB2E-BC55-45FC-BA0E-8C2C66508A2A}


本と映画とでは、ちょっとセリフが違うのかな?

私の中では「何も持ってないと思っているお前は、傲慢で無神経だ」という言葉で、記憶されている。

そして、この言葉を、自分なりに噛み砕いて表現すると。

「何もないと思っているのは自分だけ。

私達は、既に充分持っている。」


何だか、精神論みたくなってきましたが。


生きていく上で、この考え方って、凄く大事だと思うのですよ。


無い物より、有る物に注目するという事。



あ。若干、こじ付けの気がしないでもないけど。

昨夜の「陸王」も、そんな感じだったなぁ。

自分達の持っているもの。
強みに注目する。
そして、それを決して安売りしない。

…みたいな。


修造の本性がいつ暴かれるか。騙されちゃダメ、絶対裏の顔があるんだから!!

内心、モヤモヤ、ヒヤヒヤしながら見ていましたが。(模範的な視聴者)

最後はスッキリ〜!

あぁ良かった。

ここからどんな快進撃が始まるのかな。




















{A8665215-1965-455A-B29D-8D7065C0AAFD}

表紙の素材(印刷加工、かな)が、プレミアムな感じのこちら。

本特集だし〜!
と、自分に言い訳して買いました。



{2D1B6A06-987E-4A02-B784-6BFCBBE0A8BC}

ページをめくっていったら、見覚えあるイラストが!!

ブックガイドのところのイラストは、全て八千代ちゃんのものでした。

嬉しくなって思わず連絡したら、
「本特集なんで、忍さんも買うかな!?と思ってました!」と、返信が。

ふふふ。
私達、やっぱり本で繋がってる。



オマケ画像

{ADF43CCF-0B9E-4907-917E-9D26D3C56D6B}

エリアマネージャー様から、フランス土産をもらいました。パリ支店も担当していて、時々出張兼ねて行くのだそうです。かっこいい!

良く見たら、これはベルギーのチョコでしたけど。(調べたら、日本も千代田区に支店があるようです。)

他にも、有名なポワラーヌのサブレを数枚。

美味しくいただきました。


そう言えば、先日テレビでたまたま見たのだけど。

フランスでは、「昆虫食」なるものが流行っているそうです。(誰か見た人いる〜?)昆虫は、高蛋白で、エコな食材。将来の食糧危機に備えて、食用の養殖を始めているのだとか。

いや〜
いくら高蛋白だからって、
見た目がグロテスク過ぎる。

世界的なトレンドにならない事を、祈るのみです…。