時折、雨脚を強めながら
今日は雨の一日。冷たい雨。

愛車のボディを叩く、雨音をBGMに休憩時間を過ごす。仕事の合間の僅かなひと時。

ふと、
雨の日の記憶が、水滴がぽたりと落ちて広がるように、蘇ってきた。


小学生だったと思う。
学校からの帰り道。雨の帰り道。
途中にある、小さな公園。ブランコと砂場、鉄棒だけの公園。真ん中に桜の木。木登り遊びの木。

ブランコの下に、大きな水溜まり。

何故かボクは、その水溜まりの水を、泥水を排出排水したくなったんだ。

降りしきる雨の中。
傘もランドセルも投げ出し。
公園の外周にある側溝へ向け、排水路を掘り出したんだ。

雨に濡れ、泥に塗れ。
側から見れば、ただの泥遊び。

でも、ボクは一心不乱に溝を掘った。
ブランコの下の水溜まりを、やっつけたかったんだ。

降りしきる雨の中。

やがて、排水路は完成し、水溜まりから側溝へ、雨水泥水は流れ出す。

流れ出す。

しかし、水溜まりの水は減らない。

ブランコは、公園の中でも低地にあった。
公園に降り注いだ雨は、ブランコ周辺に集まる。
そして、ブランコの下、足元の窪みに溜まる。

小学生の子供が作った排水路程度、たかが知れている。

だが、当時のボクは、そんなこと気にもしていない。
水溜まりの水を排出排水する事に夢中だった。

降りしきる雨の帰り道。
雨に濡れ、泥に塗れ。


何がそんなに夢中にさせたのか?
今のオイラには、もう分からない。

ボクにはボクなりの理由が有ったはず。
だけど
今のオイラには、もう分からない。



夢中になっていたボクを、呼び戻したのは、母だった。
いつの間にか、ボクの横に佇んでいて
傘をボクに翳し、母は濡れていた。

アンタ何やってんの!

呆れ果てた後、こっぴどく怒られた。

でも、ボクはその時、不思議な満足感に満ち満ちていた。



今のオイラには、その満足感すら、なんだったのか忘れてしまった。

今のオイラには、もう分からない。
今のオイラには、もう感じられない。


いや、
今、この雨の下。
この雨の記憶が蘇った事には、きっと意味がある。

きっと、呼び戻せる何かがあるはず。



そんな雨の一日。
冷たい雨の一日。

そして明日は、晴れ予報。