今回はLooperで人気を博したANML VaporsのFURYを紹介しようと思います。

九尾狐をモチーフとしたデザインのラベルが印象的なボトルです。
 
ボトルに表記はされていませんが、VG50/PG50と柔らかいリキッドなので、タンクでの使用も問題無さそうです。

勿論ニコチン0mg
 
名前のFURYの意味が気になりますねw
 
フレーバーはミルク&コーンフレークとの事です。
 
ミルク系リキッドは結構吸ってますが、確かLooperもミルク系でしたね。
 
私はミルクフレーバーが好きなんで、かなり期待度が高いです。
 
と言う訳で吸ってみましょう。
 
使用環境
アトマイザー:beyond VAPE MAKO SHORTY
コイル:カンタルA1  26G  3mmコア  9LAP
抵抗値:0.7Ω
MOD:ASMODUS SNOW WOLF Mini 75W
Device Power :25W(約4.2V)
 
真っ先にミルクフレーバーが入って来ます。
 
このミルクフレーバーはLooperよりも牛乳感がかなり強く出ています。
 
その為、人によっては少し生臭く感じるかも知れませんねf(^_^;
 
吐き出すとコーンフレーク特有の芳ばしさが残ります。
 
恐らく吸った段階でこの芳ばしさとミルク感が混ざり合っているのでしょうが、それだけミルクフレーバーが特徴的なのです。
 
スティープが進めば良い具合にバランスが取れそうな印象です。
 
万人向けとは言いにくい面も有りますが、個人的にはとても美味しく感じました。
 
アメリカのリキッドにしてはソリッド感があるリキッドですが、それぞれのフレーバーが喧嘩する事無く共存している感じに思います。
 
個々のフレーバーの存在感が大きいので、ハッキリした味を好む方にはお勧め出来るリキッドだと感じました。
 
数回吸うとクセになる、そんなリキッドです。

早いもので東日本大震災から、5年という歳月が過ぎました。
 
当時私は黒川郡の富谷町でガス管工事に伴う道路のカッター入れの警備をしておりました。
 
作業が終了した直後に突然地震が発生し、嫌な予感がした直後、揺れが大きくなりました。
 
その尋常では無い揺れで道路はうねり、電柱がしなり、立って居られない位揺さぶられたのを覚えています。
 
県内全域が停電した為、信号が消え交通が麻痺していました。
 
その後突然雪が降り始め、交通状況は更に悪化。
 
通常なら15分程で帰れる距離を1時間以上掛けて家に帰り着きました。
 
その日家にスマホを忘れて出掛けていたお陰で、家族はスマホの緊急地震速報のアラームで地震を察知出来たそうです。
 
家では箪笥やテレビが倒れはしたものの、誰もケガ等はしていなかった様です。
 
家に帰ると私のスマホで家族がワンセグを視ていました。
 
兄が休みだったので母を任せ、とにかく買える物を買って来ようと近くのコンビニに行きました。
 
スーパーは既に閉店していたと聞いたので、他に買い物を出来る所は近所にはコンビニしか無かったのです。

缶詰め・電池・飲み物・スナック菓子と、大した物は買う事が出来ませんでしたが、その日をやり過ごす事は出来ました。
 
夜になり、外気温は氷点下。
 
会社から連絡があり、兎に角翌日に会社に来る様に言われました。
 
翌朝会社に行くと、地震直後に国道48号の八幡で土砂崩れが発生し、24時間体制12時間交代で片側交互通行を行っているという話で、今晩から勤務に参加しろという事でした。
 
地震以降ガソリンスタンドは閉店し、燃料の心配がありましたが、仕方無く承諾しました。
 
約2週間の間、家族や家の事を放り出して毎日夜間仕事をしました。
 
ガソリンは会社が元請けに依頼して購入して頂いた物を現場で給油。
 
雪が混入していたのかエンジンの調子が悪くなり、水抜き剤を一緒に燃料タンクに入れて使いました。
 
福島原発事故の影響は少なからずありました。
 
流通が滞り、思った様に買い物が出来無いのです。
 
津波の被害を受けた地域では、より深刻な状況だったのは手に取る様に分かりましたが、私達は自分達の生活で手一杯でした。
 
震災から一ヶ月程経った夜、とても大きな余震が発生しました。
 
再び停電になり、復旧を急いでいたインフラもやり直した所も多かったと聞きます。
 
そんな中、有り難かった事も結構ありました。
 
なんと震災翌日、我が家のある地区で電気が回復し、近所にある和食レストラン『まるまつ』さんが営業して下さっていたのです。
 
限定メニューではあるものの、温かい食事が出来たのは嬉しかったです。
 
また、仙台中心部のクリスロードにある『すき屋』さんも営業しており、仕事帰りに食事をする事が出来ました。
 
あの震災で様々な経験をされた方々がいらっしゃると思います。
 
正直書きたい事は山ほどあります。
 
でも私は相当恵まれていたんだとも思っています。
 
多くの方々が御亡くなりになり、多くの方々が家族を亡くされた。
 
家も流され、仕事も失った。
 
街が丸ごと津波に流されたという地域もあります。
 
どうかそういった方々が、笑顔で生活出来る日が一日でも早く訪れる事を切に願うばかりです。
 
そして御亡くなりになられた方々の為にも、その方々がやりたくても出来無かった楽しい事を経験して頂きたい。
 
人生を投げ出さないで頂きたい。
 
私はそう思っています。
今回は初めてのフィリピン産リキッドを紹介します。
 
今回紹介するのはこちら。

mist-a-flavaのFANKY MONKEYです。
 
VapeVapeVape!!さんから購入させて頂きました。
 
(以下販売サイトより転載)
あまーいバナナキャンディー味

 

濃厚なバナナはまるで完熟バナナ!美味しいバナナキャンディーをお楽しみください!

 

容量 30ml

ニコチン、タールは一切含んでおりませんので安心してご使用ください。
mist-a flavaとは・・・

●VAPE大国、爆煙大国のフィリピン発リキッド!

mist-a flavaはフィリピン産リキッドながらUSリキッドを意識して作られており、フィリピンリキッドの良さとUSリキッドの良さを兼ね備えたプレミアムリキッドです。

フィリピンリキッドは独特のクセがあり好みが分かれるところがありますが、mist-a flavaは非常にバランス良く作られておりUSリキッド好きの方にも自信を持ってオススメできます!

フィリピンで最も注目されているブランドの一つです!

日本ではほとんど流通していないのでvape仲間にも自慢できますよ~
 
という訳で、『VapeVapeVape!!』さんの伊藤さんがやられていたツイキャスに参加したのを切っ掛けに購入させて頂きました。

同じmist-a-flavaの試飲リキッドPeach Iced Teaとユニコーンボトルまで付けて頂きました\(^o^)/
 
ではラベルを見て行きましょう。

簡単に言うと、ニコチンが含有された物があります。
 
飲まないで下さい。
 
子供の手の届かない所に保管して下さい。
 
低温で乾燥した所に保管して下さい。
 
振ってから使用して下さい。
 
30ml.入りです。
 
といった所でしょうか?

まぁこれは解りますね。
 
成分はプロピレン・グリコール、ベジタブルグリセリン、ニコチン、フレーバーです。
 
下にはニコチンの含有量の表記です。
 
勿論0%です。
 
VG/PG比率の記載はありません。

ノズルはこの様になっております。
 
少し太目ではありますが、結構使い易いノズル形状です。
 
それでは吸ってみましょう。
 
今回のセットアップ
アトマイザー:beyond VAPE  MAKO SHORTY
 
コイル:カンタルA1 26G マイクロコイル 3㎜コア 9LAP 約0.65Ω(変動あり)
 
MOD:HEATVAPE Invader mini 50W
 
Device Power:28W 約4.3V(変動あり)
 
まずキャップを開けた段階で濃厚なバナナの香りがします。
 
ちなみにリキッド自体は結構サラサラです。
 
断定は出来ませんが、おそらく50/50位の配合率なのでしょう。
 
これは濃そうだなと思いつつ吸ってみると、案の定とても豊かな甘さのミストが入って来ましたw
 
甘いと思った直後に濃厚なバナナが入って来ます。
 
どちらかと言えば、バナナケーキなどの火が通ったバナナの感じです。
 
しかしバナナの持つ渋味や雑味は感じられません。
 
その甘さと濃厚なバナナの香りは癖になります。
 
吐き出すとバナナが一層濃くなり、その後キャンディの水飴特有の甘さと香りが出て来ます。
 
しかし不思議な事に、後味が呆気無い程にさっぱりしているのです。
 
一瞬頭の中が???となります。
 
あんなに甘くて濃厚なのに、このさっぱり感は何なの?って感じなのです。
 
もう一度吸い込むと、また先程の甘く濃厚なバナナが入って来るのですが、吐き出して気が付くとさっぱりな感じなのです。
 
恐らく最後に来るキャンディのフレーバーがあっさりしているので、上手い具合にバナナの濃さを帳消しにしてくれているのかも知れません。
 
これは美味しいし面白いです。
 
フィリピンと言えば爆煙大国と呼ばれており、危険な程に低い抵抗値でセットアップして運用している方が多いと聞きます。
 
そんな国のリキッドで有れば、当然低抵抗・高出力で無ければ味が出無いと思いましたが、然程低く無い抵抗値で出力も一般的なセットアップなのにこれだけの味が出ている事には正直驚かされました。
 
アメリカのリキッドを意識して作られたというのは本当らしいです。
 
しかしアメリカ製リキッドとの大きな違いもあります。
 
それは甘さの度合いです。
 
正直ここまで甘いリキッドは、イギリスのGVC位しか知りません。
 
むしろGVCより格段に甘いのでは無いかと思うほどです。
 
私が知る限り、アメリカ製のリキッドには、こんなに甘いリキッドは知りません。
 
VG比率が低めな感じがするのでタンクでもいけそうなのは良いですね。
 
個人的には大当たりなリキッドです。
 
複雑さは少ない物の、直感的に美味しく味わえるリキッドというのは良い物です。
 
バナナフレーバーが好きな方や、より甘いリキッドを求めている方々には自信を持ってお勧め出来るリキッドです。
 
購入したお店
 
VapeVapeVape!!
 
http://vapevapevape.jp/