先日九州で発生した大地震の事は皆さん御存知の事と思います。
 
私の地元宮城県は、五年前の東日本大震災の時に各方面の方々に多大な御支援と御協力を頂きました。
 
ライフラインが滞り、水・食料・燃料等が不足する中での被災は、身も心も消耗するものです。
 
道路が寸断され、鉄道は停まり、飛行場も閉鎖されている状況の中、自分で物資を届ける事は困難であると思います。
 
そんな中で我々に出来る事は何か?
 
最も有効な支援は募金であると思います。
 
もちろん物資支援も必要です。
 
行政機関の災害支援の窓口に持ち込みで依頼するのが一番速いかも知れません。
 
各行政機関のホームページに、災害支援に関するガイドラインが有ると思います。
 
私も幾つかの手段を使って微力ながら支援させて頂きます。
 
恩返しと言うのはおこがましいかも知れませんが、少しでも御力になれればと思います。
 
出来ましたら、皆さんにも支援協力をして頂けたらと思います。
 
一人は皆の為に、皆はより多く人の為に。