私は愛煙家であります。
最近では喫煙に関して色々と気を使う事が増えて来ましたが、煙草の魅力を知っている私としては、禁煙は考えていません。
そんな私はZippoを愛用しています。
正直言うと、¥100ライターでも充分なんです。
でも現場仕事をしていると、¥100ライターでは役不足な事が結構あるので、Zippoを愛用しています。
最近まで#200という最もスタンダードなモデルを使用していたのですが、ヒンジの部分の破損で使用出来無くなったので、使用を諦めて新たに購入する事にしました。

Zippoの場合、値段が高くても中身は同じなので、基本的にはケースの装飾や素材で値段が決まります。
中には純金製ケースのモデルもあったりしますが、そんなお金出すならデュポン辺りの高級ライターを買った方が良いのです。
話を戻しますと、前回購入した物と同じモデルでも良かったのですが、たまには違うモデルを購入しようという事になりました。
私の場合Zippoは道具として考えているので、あまり装飾が施された派手なモデルは購入しないのです。
確かに¥5.000以上の彫刻された物も良いのですが、結構ハードな使い方するのでシンプルな物の方が良いのです。
そんな訳で今回購入したのはこちら。

#254 SOLID BRASSです。
通常Zippoはメッキ加工が施されていますが、このモデルはケースの素材である真鍮に酸化防止のコーティングが施されただけのモデルです。
使い込むと真鍮特有の黄土色に酸化が進むのですが、磨くと新品に近い輝きが甦るのが特徴です。
酸化が進んで黄土色の部分が増えて来た時の味のある感じも良いのですが、人前に出る時等は磨いてピカピカにも出来るという便利な使い方が出来ます。
以前使用していた#200も良い感じにメッキが擦れて地金が浮いていましたが、個人的にはメッキはピカピカの方が好きなのです。
前に一度スターリングシルバーのZippoを購入した事があるのですが、シルバーだと重いんですよね(笑)
そんな訳で今回はZippoを購入したよって話でした。
最近では喫煙に関して色々と気を使う事が増えて来ましたが、煙草の魅力を知っている私としては、禁煙は考えていません。
そんな私はZippoを愛用しています。
正直言うと、¥100ライターでも充分なんです。
でも現場仕事をしていると、¥100ライターでは役不足な事が結構あるので、Zippoを愛用しています。
最近まで#200という最もスタンダードなモデルを使用していたのですが、ヒンジの部分の破損で使用出来無くなったので、使用を諦めて新たに購入する事にしました。

Zippoの場合、値段が高くても中身は同じなので、基本的にはケースの装飾や素材で値段が決まります。
中には純金製ケースのモデルもあったりしますが、そんなお金出すならデュポン辺りの高級ライターを買った方が良いのです。
話を戻しますと、前回購入した物と同じモデルでも良かったのですが、たまには違うモデルを購入しようという事になりました。
私の場合Zippoは道具として考えているので、あまり装飾が施された派手なモデルは購入しないのです。
確かに¥5.000以上の彫刻された物も良いのですが、結構ハードな使い方するのでシンプルな物の方が良いのです。
そんな訳で今回購入したのはこちら。

#254 SOLID BRASSです。
通常Zippoはメッキ加工が施されていますが、このモデルはケースの素材である真鍮に酸化防止のコーティングが施されただけのモデルです。
使い込むと真鍮特有の黄土色に酸化が進むのですが、磨くと新品に近い輝きが甦るのが特徴です。
酸化が進んで黄土色の部分が増えて来た時の味のある感じも良いのですが、人前に出る時等は磨いてピカピカにも出来るという便利な使い方が出来ます。
以前使用していた#200も良い感じにメッキが擦れて地金が浮いていましたが、個人的にはメッキはピカピカの方が好きなのです。
前に一度スターリングシルバーのZippoを購入した事があるのですが、シルバーだと重いんですよね(笑)
そんな訳で今回はZippoを購入したよって話でした。