ショートケーキの苺、最後に食べる派

 

つくづく思う。

好きなものは先に食べよう。

嫌いなものは先に食べよう。

夏休みの宿題は早めにやろう。

風邪の引き始めに養生しよう。

約束の場所には早めに行こう。

 

そして、旅行のときは早めにトイレに行こう。。。

 

大学病院への受診は、クリニックの告知から約1ヶ月後。

最初の2週間はなんだかんだと用事が重なり忙しくすぎていった。

 

でも、忙しい日は長く続かない・・・

忙しくないと考える。

考えると・・・ぉこぉわくなるぅ〜。

ネットで検索すると

さらに・・・こぉわくなるぅぅ〜〜〜。

 

受診前1週間は、ふあん不安、妄想、不安。

きっと大丈夫、もしかしたら、いや大丈夫、でも・・・。

 

忘れちゃいけなかった。

私はそこそこポンコツだったことを。

 

事実を知ることは、とても怖かったけれど

事実を知らなければ、自分の乳がんがどんなタイプなのか

どんな治療をしていくのか、何を用意すればいいのか、どんな覚悟が必要なのか

なんの手を打つこともできず、ただ悶々と時間が経つのを待つしかない。

 

それがどれほど大変なことか、想像すらしていなかった!!

声を大にして言いたい、病院は早めに行こう。

 

自分が何とこれから戦うのか、どういう方法で戦っていくか。

まず、それを知ることから全てがスタートするってこと。

自分の気持ちを、治療に向けて覚悟を決めるために。

 

人生って勉強の連続だなって、何年生きても学ぶことだらけですねニコニコ

チャン♪