ぐし縫い(運針)に向く針 【動画あり】 | smocking and sewing 運営事務局

smocking and sewing 運営事務局

入門・初心者のためのスモッキング刺繡&ソーイング
スモッキング刺繡したものをソーイングで布小物や子供服に。
プリーターを使わずに美しいひだ寄せ、ソーイングでお仕立てまでして完成品を目指します。楽しくゆっくり、少しずつ。

スモッキング刺繍でひだをぐし縫いで寄せる場合、





指ぬきを使用して運針の要領で行いますと早く縫い進めることが出来ることは前回投稿させていただきました。









そして針にもいろいろな長さや太さがございますが、




その時にやりやすい針は、




縫うお生地に針が通りやすく、




短か過ぎないものがおすすめです。




針の規格ですと四ノ二。




四ノ○とか三ノ○などありますが、




三より四の方が太さが細く、




薄目の生地(リバティプリントくらい)を縫うのに向いています。








長さは36.4㎜。




四ノ三になりますと長さがもう少し長くなります。




指ぬきを使用したぐし縫いの動画をご参照ください。