昨日、9月22日(土)の事です。
 
小6の次男、小2の三男はバスケの試合。
妻も一緒に朝7時に出かけて行きました。
会場は長崎半島の山中の自然の家、少年の家的な長崎市の施設の体育館。
 
福岡から帰省してきている20歳の長男と共に、私も後から応援に行くことにしました。
まぁ、普段はバスケの試合はあんまり見る気はないのですが、長男は私の子どもの割には兄弟思い。
やはり年がだいぶ離れているためか、弟たちをよく可愛がってくれます。
 
まぁ、それは良いです。
 
10時過ぎに我が家を出ました。
長男と二人で、それぞれ125㏄オートバイに乗って。
 
息子と二人、山中のくねくね道を走る、天気も良いし、小さなことですが、なんとなく幸せを感じます。

山の中は秋の空気。
オートバイで走ると、風がとても爽やか。
景色も良く、気持ち良い感じです。
 
腕時計は68年3月製のセイコー・スカイライナー。
50年前の手巻き時計。
この夏の暑さで革ベルトからナイロンベルトに替えましたが、なかなか似合っていると思うとりまする。
 
さて、まずは次男の試合を観戦しました。
試合後に次男と三男に、長男からの差し入れを渡しました。
うん、イーブイのからあげクン。
うちの子どもたちはポケモン好き。そしてからあげクンも好き。
最近発売になったこのからあげクンは、彼らのアレを満たしまくりのアイテム笑
 
まぁ、それは良いです。
試合後は息子と二人で、長崎半島を半周するミニツーリング。
海がきらきらして、自然と顔がにやけて、、いや、笑顔になります。
へらへらしながら、息子とともに海沿いのくねくね道を走ります。
 
息子と一緒に走る時は、普段よりもさらに優しい運転を心がけます。

のんびりと、きらきら光る海を見ながら、のんびりゆっくり走りました。
・・・・・と、そのつもりでしたが、息子に言わせると「そんなにゆっくりじゃない」とのことでした笑
 
特にぐるーと回るコーナーでは、スピードが速い、と。
 
うん、息子は免許を取って1年弱、、、私もそのくらいの頃はカーブが怖かったりしてました。
 
思い出しました。

うん、気をつけようと思いまする。
まぁ、でも、なんというか、私も息子とツーリングするような、、、うん、そんな、だいぶしっかりした年のおじさんになったんですな。
 
みなさんそうかもしれませんが、気持ちだけは若いつもりです。
でも、時の流れは誰にでも平等なんでしょうな。
 
そして、今は下の子たちは可愛いさかり、長男も私にやさしくしてくれますが、それぞれみんな社会人になれば、遠くに行ってしまうかもしれません。
私がそうだったように。
 
うん、そんな事を思うと切なくもなりますが、まぁ、考えても仕方ない。
 
とにかく、毎日を丁寧に生きんばねと、なんとなくそう思うたり思わなかったりする次第でありまする。