4月23日(日)

今朝は早く起きてしまいました。
窓の外を見れば、晴れ、快晴です。

まぁ、アレです。
家族を起こさないようにこそこそと着替えて家を出ました( ̄ー ̄)
朝のバイク散歩です。
ばりばり快晴。
海沿いのワインディングはとても気持ち良いでする。

通勤バイクのヤマハYB125SPは街乗り的には問題はありませんが、こういう時はやっぱりグラディウスです。

この道のように車の通りの少なく起伏に富んだ田舎道は、同じ60km/hでも、YBのようにエンジンががーっと頑張るよりも、グラディウスのゆとりあるパワーでのんびり走りたいですな。
この海を望むカーブに隣接した小さな公園、駐車場がありません。
なので絶景ポイントですが、いつも誰もいません(* ̄ー ̄)

まぁ、朝早いっていうのもあるんですけどね。
だって朝8時前ですもの(笑)(  ̄ー ̄)ノ

今日の時計は77年6月製のセイコー・キングクォーツ。
これは私のキングクォーツの1号機です。

写真はあえて日影で撮ってるので分かりませんが、日向に出るとガラスにたくさんの小キズがふわっと浮き上がってきます。
ガラス塗料のおかげで室内や日影だとまぁ、分からない感じなんですな(゜.゜)

ベルトも純正。
かなりよれよれですが、まだまだ使えます。
フリーアジャストのベルトは手首の細い私ではあまりまくっています。

海が青い。
気温も暑くもなく寒くもなく。
バイクの季節ですたい。

今日はいつもより長めの散歩にしました。
写真は我が家からバイクで一時間くらいのところにある海水浴場。

写真では上手く伝わらないかも知れませんが、ここは小さな砂浜ですが、とても綺麗。
名前も尻久砂里浜と言います。

あまりに美しいのでずっと眺めていたらお尻が腐った(笑)、そんな由来がある的なことらしいです。

さらに尻久砂里から10数キロ離れた西海市の大島までまできました。
島と本土をつなぐ大きな橋。
以前は有料だったのですが、今は無料になったので気軽に来やすくなりました。

目の前は大きな橋、振り向けば綺麗な芝生。
日曜の朝9時すぎ、人もほとんどいません。

一人でぼけーっとコーヒー飲んで、またぶぶぶとバイクで帰る。
我が家にはお昼前には着きました。

バイクに乗らない方にはなんて事ないアレかも知れません。
でも、風と海と、カーブを流れるようにすーっと車体を傾けて走る、そんだけなんですけど、なんかしょっちゅうへらへら、にやにやしてしまうんですな。

このすばらしい季節も梅雨に入るまで。
今のうちに楽しまんばですな(* ̄ー ̄)