
結婚生活 ブログランキングへ
こんにちは。
伊塚 心晴(いつか こはる)です。
子育てをしていると
優先順位が子供が一番になってしまいます。
子供の年齢が低ければ低いほど
子供中心になってしまいますよね。
仕事をしていれば、
自分のこともしなければいけないことが沢山あります。
家事もこなさなければならないし
バタバタと日々を過ごす中で
旦那さまの優先順位は何番目でしょうか?
大事なことはいつでも旦那さまの優先順位は1番です。
子供が居ても、小さくても
自分の仕事があっても
旦那さまを1番にしなくてはいけません。
忙しいからといって
「もう!自分のことは自分でして!」
なんてことは思っても絶対言ってはいけません。
男性はとてもプライドを大事にします。
自分が優先されている環境を好みます。
浮気している場合は浮気相手からは
何をおいても1番に祭られているわけですから
とっても心地が良いのです。
では、旦那さまを1番にするとはどういうことなのでしょうか。
それは、旦那さまの意見を1番に聞くようにするということです。
旦那さまの意見が通っても通らなくても、1番に聞く。
これだけです。
例えば、夕飯のメニューを決める時
子供が
「ハンバーグが食べたい」
と言ったとして
「パパにも聞いてみようね。
子供はハンバーグって言ってるけど、パパは何が食べたい?」
と振るだけでいいんです。
強制的・威圧的に旦那さまを1番にするのではなく
旦那さまを1番にしているという気持ちを表現するのです。
旦那さまとしてはやっぱり嬉しいですよね。
普段でも
お風呂を1番にする
飲み物や料理をだすのを1番にする
TVが1番良く見える位置に座ってもらう
など些細なことを1番にすると旦那さまは喜びます。
嬉しさや喜びが増えていくと、その喜びを返そうという気持ちになります。
それが浮気解決に向かうのです。
いつかあなたの心が晴れて
旦那さまの心の太陽になれますように

結婚生活 ブログランキングへ