Happy Blog
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

紫陽花とアズーロコンパクト

最近曇り続きだな~と思っていたら本日より関東地方、梅雨入りしたようですね。

梅雨入りと同時に我が家の紫陽花がばっちり色づきました!

$Happy Blog

狙いは水色の紫陽花だったのですが、アルカリ性が強いのか濃い青の紫陽花になりました。

去年挿し木したのにこんなに咲くなんて、紫陽花って強いんですね~

大振りのお花を3つ摘んで、お部屋の中にも飾ってみました。

$Happy Blog

ブーケみたいで素敵♪


もう一つ綺麗なブルーのお花をご紹介。
$Happy Blog

こちら「アズーロコンパクト」というサントリーのお花で、小ぶりのお花がこんもり咲きます。
これで1株です。とってもボリューミーですよね。

何種類か色もあるのですが、私はこのブルーが好きで毎年ホームセンターで見つけると買ってしまう大好きなお花です。

$Happy Blog

今年は2株購入しましたが、それだけでベランダがとっても華やかになっています。

もう少ししたら切り戻ししてまだまだ楽しむ予定です。

紫陽花とアズーロコンパクトで我が家の6月はブルーガーデンとなりそうです( ´艸`)


アジサイとミニバラ

少し前まで緑色だったアジサイが色づいてきました。

$Happy Blog

去年挿し木したものとは思えないほど元気に咲いています。

完全の色づくのも時間の問題です


こちらのミニバラもまだまだ元気です。

$Happy Blog


先日オレンジジュースが入っていた空き瓶を麻紐で編みくるんで、ハンギングできる花瓶を作ってみたので、キッチンにぶら下げて毎日楽しんでいます。
$Happy Blog

麻紐とガラス瓶のナチュラルな感じに、黄緑色のアイビーがとっても合っていてお気に入り♪
簡単に作れるので量産しようかな~ってそんなに沢山いらないかしら(;^_^A

ミニバラと芍薬

暖かくなってきたのでミニバラさんがとても元気。

ピンクと黄色のカラーがミックスされていてとてもかわいいミニバラですが、アップで撮るとミニバラとは思えませんね。

Happy Blog


こちらは芍薬。

顔ほどの大きさがあり、香りも良いのでとてもゴージャスです。

"立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花"が頭の中をくるくる回っています。

Happy Blog

つるバラ

今年もとっても綺麗なつるバラの季節がやってきました。

背丈も高く、花数も多いつるバラ。
見上げるとアーチのようでアリスの世界を思い出します。
アリスの世界では恐い女王様のために白いバラを赤くペイントしたりするんですよね。
でもそんな風にしちゃう気持ちが分かるほどに真っ赤です。深紅って言ってもいいかもしれません。

Happy Blog


切花にしてお部屋にいけてみました。
とっても大輪なのでブーケのようになっています。
横にあるピンクのバラもつるバラです。
こちらは中輪くらいです。

Happy Blog


一気に咲いてしまうので切花で楽しめるのは何回くらいかな~

里親募集型猫カフェ

本日(というかもう昨日)人生初の猫カフェデビューしました。

デビュー店は大江戸線の新御徒町駅から徒歩5分にある「まちねこ」。
銀座線の稲荷町からも近く、15分~20分くらい歩けば山手線の御徒町や、総武線の浅草橋駅からもいける距離にあります。

猫カフェ、今まで特に興味なく過ごしてきましたが、知人から聞いたこの猫カフェはただ触れ合えるだけじゃなく、里親募集タイプだそうです。

なんて建設的!

そんな素敵な試みに興味をもってお一人様猫カフェデビューをしてみたわけです。

1時間800円っていうのもお手軽。

入ると猫ちゃん脱出防止のために二重ドアになっていました。
スリッパやロッカーがあって、優しそうな店員さんにお店の注意事項を聞きました。

まだ人慣れしていない猫ちゃんもいるので、抱っこは怪我防止のため禁止だそうです。
あとは延長10分毎に100円、という料金システムのお話。

注意事項の後は自由。

全部で20匹ほどいる猫ちゃんと、お店にあるおもちゃで遊んだり、ひっそり寄り添ってきてくれる猫をなでなでしたり、膝の上に乗ってくる猫ちゃんに癒されたり。。。旦那が猫アレルギーなので思う存分遊ばせてもらいました。

最初はどうしていいのか分からず近寄ってきてくれる猫ちゃん待ちをしていましたが、途中から来たお客さんは本を持参していたりして、猫カフェってそうやって過ごすのね~と他人の様子も観察させていただきました。

また遊びに行こう♪

まちねこ
営業時間11:00~20:00 月曜、水曜定休
$Happy Blog
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>