院長の奥さん(歯科衛生士)に今後のいつまで働く予定なのか聞かれました。



私の予定では、産前休暇MAXの6週間に加えて、+7日間前から産休に入るつもり。(約2ヶ月)


復帰は約1年後。(まだざっくりと)





ですが、この話をすると院長の奥さんは言いました。

出産後の産休8週間は絶対に働いたらいけない決まりがあるけど、出産前の6週間は働いてはいけない決まりはない。




何が言いたいの?


よく分からないので、そのまま話をきいてみると、彼女なりの考えがあったようで。



・パートとして週に数日の午後だけ、働く方法がある。

・その間は歯科衛生士業務はせず、自分(院長の奥さん)が抱える事務仕事や経理、受付業務をしてほしい



それに育休についても…

仕事場に子供を連れてきて、2時間だけスタッフルームで事務作業をする方法がある


このように、提案…?をしてきました。。




は? 休んじゃだめなの?



要するに働いてほしいというのが本音じゃないですか?

けど院長の奥さんは決して「働いてほしい」とは言わなかった。



だから余計にもやもやしまして。ショック


家に帰って調べると、妊婦が希望した休みの指定に対して「駄目」とか「働いてほしい」と経営者が指示することは違反になるそう。

多分、院長の奥さんはそのことを知ってたんだろうな。にやり




一見、私の事を考えてくれてる、親切心のように感じますが

自分の利益しか考えない彼女が、そんな人の為を思って言ってるわけがない



彼女が私に頼んでいる仕事は、彼女が経営者として抱えている経理の作業。(スタッフの給与計算とか)


はっきり言って業務外


これを私に頼んで、私覚えてしまえば、復帰してからも継続して経理の仕事を任せられると考えている可能性大。





もし私がここで産休中、育休中もパート勤務を承諾してしまったら、次に妊娠し産休を取るスタッフに2次被害が及ぶ。



断るには、夫を理由に断ろうと考えてます。 


するなりと事が済めばいいのですが。。



この件、続きます〜