ソムリエ第32弾★Cajun Dance Party/Amylase
皆々様、お疲れ様です。
PCも支給されていないので、
なんとなく共有パソコンの前に向かって
みんなにソムリエを書いています。
誰かにばれないか、はらはらモノです。
で、お暇なのりがお届けする
本日のソムリエは、MUSIC!!
■ Cajun Dance Party ■
知っている方も多いでしょうが、
デビュー・アナログ・シングル「Next Untouchable」が
各音楽専門誌で大きな話題となり、さらにNME誌の
グラストンベリー特集で「良かった新人ランキング」でいきなり1位をとり、
2007年、争奪戦の末わずか16歳で
名門XL Recordingsと契約した女の子一人を含む5人組。
↑これも、レディオヘッドのトム・ヨークのススメで契約したのだとか。
リバティーンズのいくつかのシングルも手がけた
元スウェードのバーナード・バトラー・プロデュースによる、
XL移籍後初のCDリリースとなったシングル「Amylase」(『アミラーゼ』)を
同年8月にリリースし、その人気はここ日本にも飛び火。
ポスト・アークティック・モンキーズ最右翼ということで
各メディアで「2008年を象徴するバンド」として破格の紹介をされている。
勢いで突っ走ってきた近年のUKロック・バンドとは一線をかくす、
そのピュアなメロディ・センスと文学的な世界観はまさに完全新世代。
2008年のサマソニにも登場。
「Amylase」 という曲は、
高校生の少年少女が作ったとは思えない完成度を誇っています。
ぜひ聞いてみてね?いい曲だぜ!↓
http://www.youtube.com/watch?v=wU89b8jMemA
ではではまた。
PCも支給されていないので、
なんとなく共有パソコンの前に向かって
みんなにソムリエを書いています。
誰かにばれないか、はらはらモノです。
で、お暇なのりがお届けする
本日のソムリエは、MUSIC!!
■ Cajun Dance Party ■
知っている方も多いでしょうが、
デビュー・アナログ・シングル「Next Untouchable」が
各音楽専門誌で大きな話題となり、さらにNME誌の
グラストンベリー特集で「良かった新人ランキング」でいきなり1位をとり、
2007年、争奪戦の末わずか16歳で
名門XL Recordingsと契約した女の子一人を含む5人組。
↑これも、レディオヘッドのトム・ヨークのススメで契約したのだとか。
リバティーンズのいくつかのシングルも手がけた
元スウェードのバーナード・バトラー・プロデュースによる、
XL移籍後初のCDリリースとなったシングル「Amylase」(『アミラーゼ』)を
同年8月にリリースし、その人気はここ日本にも飛び火。
ポスト・アークティック・モンキーズ最右翼ということで
各メディアで「2008年を象徴するバンド」として破格の紹介をされている。
勢いで突っ走ってきた近年のUKロック・バンドとは一線をかくす、
そのピュアなメロディ・センスと文学的な世界観はまさに完全新世代。
2008年のサマソニにも登場。
「Amylase」 という曲は、
高校生の少年少女が作ったとは思えない完成度を誇っています。
ぜひ聞いてみてね?いい曲だぜ!↓
http://www.youtube.com/watch?v=wU89b8jMemA
ではではまた。