2017年夏 ロス・サンフランシスコの思い出

(その1)ロスアンジェルス

 

 

 

久々に息子と2人でアメリカ西海岸の旅を楽しんできました。息子と2人だけ西海岸を訪れたのは約14年前、ロス、パームスプリングス、そしてサンディエゴゴルフバックを担いで旅をした思い出がよみがえります。ここはロスのハイランド、ウォーク オブ フェイムのあるところでいつもお祭りのような人だかり。

 

 

 

 

有名なチャイナシアター。前は何度でも通りますがいまだかって中に入ったことはありません。「イースト オブ エデン」でも辮髪の中国人召使が出てきますし、サンフランにも有名なチャイナタウンがあり、昔から中国と米国は切っても切れない関係(よくてもわるくても)が続いてきた象徴みたいなものか?

 

 

 

ハリウッドのサイン。ここハイランドからもよく見ることができます。

 

 

 

 

 

旧コダックセンターの柱には歴代のアカデミー賞の作品名が飾られています。映画小僧にはそれぞれがなつかしい。

 

 

 

マダムタッソーの館に行ってきました。

 

 

 

 

 

往年のスターたち、今にも動き出しそう。

 

 

 

スイスでお会いしましたね!

 

 

 

 

アトランタを舞台にした名作。

 

 

 

 

衝撃的なラストシーン、今でも鮮明によみがえります。

 

 

 

 

 

マカロニウエスタンと呼ばれた西部劇。

 

 

 

 

このへんは日本のバブル期か?

 

 

 

サイモンとガーファンクルの名曲がよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯の待ち受け音楽に使わせていただいています。フィラデルフィアの思い出がよみがえります。

 

 

 

友達と(多分中学のころ)大脱走を見に行きました。

 

 

昨年末のラスベガスを思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話変わってサンタモニカの北マリブをドライブ。レストランのノブから海岸に降りることができ夏の日差しを浴びてみんな気持ちよさそうに海岸を散歩していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西のゲッティ、に対して東のグリフィス天文台。映画にもよく出てくるところで(記憶の間違いかもしれませんが、ジェームズディーンの映画にも出てこなかったかな。おそらく最近ではラ・ラ・ランド)、ロスのダウンタウンが一望できます。

 

 

 

 

 

ハリウッドサイン。

 

 

 

 

今は天文台ではなくプラネタリウムを含むミュージアム。

 

 

 

歴史上の偉大な天文学者の像(それでも地球は動いている)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フーコーの振り子の実験。パリパンテノンでは見られなかったなー。

 

 

 

ロスは天気に恵まれ最高ーでした。