2016年5月アイスランドの旅(その3)

 

 

 

 

 

南アイスランドをドライブ中に見られるセーリャラントスフォスの滝。大昔はこの断崖が海岸線だったみたいで、後ろに回って滝が見学できます。65Ⅿの落差があるみたいで結構迫力がありました。

 

 

 

 

アイスランドはいたるところに滝があります。ありすぎてまた滝かといった感じです。

 

 

 

卵を温める野鳥。オスは逃げていきますがメスは逃げずに卵を温めます。やっぱりメスの方が偉い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸線にかかる玄武岩でできた自然の橋。自然の造形美はすごい。

 

 

 

 

おまちかね、ヴァトナヨークトルの氷河です。ヨーロッパ最大のものといわれています今まで見てきた中では圧巻の迫力。ここも今回の旅行の目的の一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく氷河削ってできた地形です。天気がよく最高でした。

 

 

 

 

 

ヨークルスアゥルロゥンとよばれる氷河湖。もう南極に行かなくてもいいくらいすばらしい景色。映画「007」や「トゥームレイダー」「バットマンビギンズ」の撮影に使われた場所だそうです。

 

 

 

ツアーに参加するのですが数千年前の氷片を食べさせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしいの一言。