2014年12月パリ、ミラノ クリスマスマーケット
(その2)ミラノ
宿泊したホテルの近くのカルチエのイルミネーション。どこの国でもこの飾りつけで昔からこれ。すぐにカルチエとわかります。ホテルに帰るのにいい目印になりました。
寒い中綺麗にSHOW UPされており、お洒落な街でした。さすがミラノコレクションの街。
御存知ドオーモ。ミラノのシンボルです。500年かけて建築されたすごい建造物です。
屋根にも上がれます。屋根も石でできておりこれを支える柱もすごい。屋根に登るという発想もすごいなと思いますが、日本で言えば本願寺本堂の屋根にあがるようなもので着想の違いか?でも登れたほうが楽しい。中央の尖塔の金色に輝くマリア像「マドンニーナ」。
御存知サンタマリアデレグラチィエ修道院の食堂に描かれたレオナルドのTHE LAST SUPPERを見てきました。8時30分からで25人くらいづつの鑑賞です。
午前7時30分くらいですがまだ暗かったです。中は写真禁止。謎多き絵画です。
今年一年いろいろなところへ出かけました。遊びすぎだという批判をものともせず、私は引退できないという一念で旅を楽しんでまいりました。来年も心の中では訪れたいところを考えておりエピキューリアンとして人生を楽しもうと思っております。皆様にとっても来年がいい年であることを祈念いたしております。それではごきげんようさようなら。(シャンゼリーゼのワイン小屋にて)