2012年5月モロッコの旅(その2)





梅田貴之の旅行ブログ-0219

        マラケッシュからサハラ砂漠をめざしてオートアトラス山脈を越えます。かなり大変な山越えですが、フランスによって作られた道とのことです。はるかかなたの山々に雪を認めます。なんと時期により雪で道路が封鎖され通行止めになることもあるそうです。ワルザザートまで数時間かかりました。






梅田貴之の旅行ブログ-0220


        途中村が点在しますが、家を造る土は近くの山からのもので山と同じ色でできています。カメレオンの家と呼ばれていました。




梅田貴之の旅行ブログ-0223

       途中アルガンオイルを売る所に立ち寄りました。あまりまけません。600DHくらい買うと手提げかごをおまけでくれました。モロッコではめずらしく強気な商売をしていました。関西人も時間がないのと山の神の指令でかなりの妥協をしました。






梅田貴之の旅行ブログ-0226


        2260mの峠での記念写真です。風が強い。当然フランス語表記が多くフランス語が理解できるといいなとつくづく思いました。




梅田貴之の旅行ブログ-0230

        有名なアイト・ベン・ハッドュです。クサル(要塞の村)で世界遺産です。なんともいえない不思議な空間で、歩いてみると少しモンサンミシェルに似ているかなと思いました。なんとも不思議。






梅田貴之の旅行ブログ-0248


        上から見たアイトベンハッドュです。土でできています。家の中に入れてもらいましたが、中はかなりcoolです。




梅田貴之の旅行ブログ-0281


        砂漠に向かう途中のトドラ峡谷です。ヨセミテのエルキャピタンを思い出しました。ヨーロッパのロッククライマーのメッカだそうです。かなりの絶壁です。



梅田貴之の旅行ブログ-0282


        川の水はかなり冷たく、ザイオンのナローズを思い出しました。




梅田貴之の旅行ブログ-0286

        街で見かけた日系モロッコ人の女性です。かなり美形。






梅田貴之の旅行ブログ-0297

        写真でうまく表現できませんが強い強い砂嵐です。






梅田貴之の旅行ブログ-0333


         どうだ!!静寂なサハラ砂漠です。何もないすべてを拒否するような自然です。ここはパリダカのコースで約50kmでアルジェリアです。これが見たかった。




梅田貴之の旅行ブログ-0338


        夜明けのラクダが移動します(観光客のラクダで隊商ではありません)。




梅田貴之の旅行ブログ-0371


        砂漠の中のオーベルジュでここに宿泊いたしました。トイレもまずまずです。  




梅田貴之の旅行ブログ-0375

        砂漠の遊牧民です。これは本物です。子供は学校も関係なくこんな生活を何世代にもわたって続け、これからも続けていくのでしょう。インターネットもメールも関係ありません。しかしアラブの春は関係するかもしれません。