お家でゆっくり、自分の好きなことだけして過ごしました。
映画「十二人の怒れる男」を見ました。
面白かったです。
むかし、三谷幸喜の「十二人の優しい日本人」を見たことあります。
この映画のオマージュですね。
そして、「聖の青春」を読了。
夕方、図書館へ。
英語の勉強は毎日少しでも続けてます。
ですが、全く上達しません。
ずーっと同じレベルにいます。
これ以上、英語は話せないんじゃないかと、自分の英語レベルの限界を感じる日々。
英語のモチベーションも下がっていて、気持ちにムチを打って勉強してる感じです。
英語、本当に難しい。。。
京都に住んでる海外の友達が欲しいな。。
話は変わり、最近とても思います。
状況や心境は永遠に続かないと。
今日が苦しくても、明日にはガラッと明るくなってたりします。
なので、つらくても、苦しくても、明日にはケロッとしてたりするさと思っていたいです。
そして、その時の苦しさや、怒り、寂しさ、恥ずかしさの感情を大切にしたいです。
味わいたいです。
それらの感情はいつまでも、味わうことができない感情だから。