お正月四日目。
あぁ、退屈。
名言「退屈は人をおかしくさせる」
やばいやばい。
メンヘラーになっちゃうよ。
ということで、今日は午前中は「101回目のプロポーズ」のつづきを見ました。
夫もハマって見ています。
今まで見たドラマで一番好きかも。
「101回目のプロポーズ」
「王様のレストラン」
「古畑任三郎」
この3つが私の中でスリートップ。
あと「半沢直樹」、「お金がない」、「29歳のクリスマス」も何回見ても好き。
午後から自転車で今宮神社へ。
自転車で今宮神社行くのキツかった〜。
行きが登りなので、ヒーコラ言いながら北上しました。
途中、何度もギブアップして引き返そうかと思いました。
ようやく到着した今宮神社。

今年のお願いしてきました。
来年の今頃、私は何を思っているのでしょうか?
幸せだといいなぁ。
スーパー寄って帰宅して、英語勉強。
どんなモチベーションの時でも、私は英語勉強をやめません!!
英語勉強はモチベーションが下がってる時こそ、勉強する意味があると私は思ってます。
この音楽を聞いたら、英語勉強のモチベーションがグーッとアップします。
元気にもなるし。
なので最近よく聞いてます。
今日の音楽の気分は井上陽水の「決められたリズム」も小田和正の「まっ白」の2曲でした。
明日はどんな気分かな。