2019年を振り返る。 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

2019年を振り返る。


【実家とのお別れ】
今年のお正月は実家で母と夫と迎えました。
実家を売りに出していたので、実家で過ごす最後のお正月でした。

実家からの引っ越し作業などで1月はバタバタしていました。
そして、実家とサヨナラするので寂しくて寂しくて、たまらなかったです。

今はもう、現実を受け入れています。
時間がすべての感情をニュートラルにしてくれると、本当に実感しています。

 
【英語】
4月に入ってから、英語の勉強を始めました。
頑張ったことで、何か結果を得たい。と思ったことがキッカケ。
字幕無しでドラマ見たいとか、海外の人たちコミュニケーションとりたいとか、そんな気持ちはありませんでした。
ただただ、自分へのチャレンジとして始めました。

8ヶ月が経過して、毎日英語の勉強は続いてます。
上達は実感がありません。
でも、継続することに意味があると私は思っています。

9月に入って、海外の人とコミュニケーションをとるようになりました。
そこから、英語の勉強は自分へのチャレンジだけでなく、スムーズに自分の気持ちを伝えたいという実践的な目標もできました。

来年からは英会話学校にも通います。



【パート】
今年は扶養範囲内でガッツリ働いた一年でした。
お仕事はハードです。
でも、パート先の方はイジワルな人がいなくて、働きやすかったです。
来年も扶養範囲内でガッツリ働けたらいいなと思います。

 

【自転車めぐり】
今年の4月〜6月頃は、自転車で京都をたくさん巡りました。
集めていた物があったので、それをゲットするために、京都各地を行ったり来たりしました。
京都がかなり詳しくなったと自負しております。




【旅行】
夫と金沢旅行。
親戚、母と城崎旅行、石川旅行、京都旅行をしました。

来年はまたまた金沢旅行が決まってます。
そして、海外旅行の予定もあるので楽しみです。




【おばあちゃん】
おばあちゃんが亡くなって10月で2年が経ちました。
最初の一年は、悲しくて寂しくて辛くて。
おばあちゃんの写真や動画を見ることができませんでした。
見ると、悲しくて泣いてしまうから。

2年が経った頃から、おばあちゃんの写真や動画を見ることができるようになりました。
そのときに、「おばあちゃんが私の中で思い出になったんだな」と思いました。

今まではおばあちゃんの死を、受け入れることが辛かった。
でも2年経った頃から、おばあちゃんの死を受け入れて、おばあちゃんが私の中で大切な思い出の中に生きる人になりました。

今も悲しいし、たまに泣きたくなります。
でも、心の整理はついたのだと理解しています。

時間はすべての感情を癒やしますね。




【母】
母が実家から新しい新居へ引っ越しした年でした。
新しい環境や、実家の売却などで母は忙しく大変だったと思います。

母は私を育てて、おばあちゃんの介護をして。
自分のためより、相手のために生きていたと思います。

そんな母ですが、なんと彼氏ができました。 
そして今はその彼氏と同棲しています。
毎日とても幸せそうで、私はとてもうれしいです。

彼氏さんとお会いしましたが、とても穏やかで優しい人。
今年初頭は母が心配でした。
でも今は、母が幸せを掴んで本当に安心しています。




【出会い】
今年は新しい出会いがたくさんあった一年でした。

まず、母の彼氏さん。


そして、私にも新しい出会いがありました。
まず、英語関係で出会った英語仲間。
この方々とはLINEだけのやり取りですが、とてもモチベーションアップになっています。

そして、京都在住の英語勉強してる女性。
お茶する機会もできて、来年は海外旅行の予定も出ています。


英語関係では、海外に住む方の存在も大きい。
この方はとても優しくて、かしこくて、カッコよくて、魅力的で、主婦の私のハートがトキメクことも(笑)


ブログ関係では、チアキさん。
ブロ友だったチアキさんと、実際にお会いすることもできました。
とても素敵な方で、楽しくて、これからもずっと仲良くしてほしい!と思う魅力的な方です。
リアルで知り合えることができて、本当によかったです。

昨年はおばあちゃんが亡くなって、もうサヨナラだけの人生だと思ってました。
新しい素敵な出会いなんて、年齢的にもないと思ってました。

だから、今年は素敵な出会いがたくさんあって、本当に嬉しいです。




【夫】
夫は2月から転職。
お給料は少し増えたし、夫自身のストレスも減ったみたいでよかったです。

出会って12年、結婚して5年。
もう家族みたいな存在です。
ときめきはない(笑)
お父さんであり、お兄さんであり、親友であり、弟であり、子供みたいな存在。
私のすべてを見せることができる存在。

ワガママも言えて、甘えることもできて、何でも受けとめてくれる、唯一無二の存在。

一緒にいると、性格が真逆なのでイラッとすることも多々あるけれど(笑)
こんな性格が穏やかな人はいません。
長生きしてほしいな。





去年、私が書いた振り返り記事。
最後に今年への抱負も書いてました。
改めて読み返すと、結構希望したとおりの一年になってる。

なので、今年は本当に幸せな一年だと思います。


来年は、海外旅行に行きたい。
英語勉強も継続して、ペラペラになりたい。
女性として魅力的になりたい。
引き続き、小説や映画もたくさん見たい。
素敵な作品にたくさん出会いたい。

おじいちゃん、おばあちゃん、お母さんからもらったこの命。
この地球に生まれたことに感謝して、貪欲にたくさんの素敵な物をこの目で見て、体験したい。