一石二鳥な目覚まし時計 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

今日もパートでした。
何気に月曜日~土曜日までバイトやパートです。




最近、スマホの目覚まし時計をしても起きられませんでした。

目覚ましがなっても、止めてまた寝ちゃいます。
時間差でセットしても、ことごとくダメ。

目覚ましアプリを鳥の鳴き声に変えてもダメでした。


昨晩、アメリカのラジオがアラームになるアプリをセットして寝ました。

そしたらすぐに頭が目覚めました。
すごい!

英語を聞き取ろうと耳が起きるのです。
そして聞き取ろうと頭を使うので、目が覚めてくるのです。

FOXニュースのラジオを流したのですが、英語が速すぎてまったく聞き取れません。

国名や地名、数字、簡単な単語しかヒアリングできず、内容が全く理解できません。
早口でベラベラ~って感じで、ヒアリングできる日が訪れるのだろうか?と落ち込みそうになるほど。

でも英語のヒアリング勉強になるし、英語脳を鍛えるためにも、明日からもアメリカラジオをアラームにしたいと思います。 








今日はパート終わってから図書館へ。
火の鳥②をかりました。





こちらの小説も並行して読んでます。