今日は夫と西本願寺で母と待ち合わせ。


なぜ西本願寺かというと、国宝書院の特別案内を見に行くからです。

国宝書院の特別案内は毎月16日に開催されてます。
書院の中は撮影禁止なので写真はないですが、とても素晴らしいです。
見る価値かなりあります!オススメです。
母も夫もかなり良かったと言ってました。



西本願寺のあとは、伝道院を見学。





そして梅小路公園へ。


名残惜しい梅の花を楽しみました。

また来年まで梅さんサヨウナラ。
今年はたくさん楽しませてくれてアリガトウ。

大山桜が咲き始めてました。



梅小路公園を楽しんだあとは我が家へ。
お昼ごはん。


我が家ではおばあちゃんの雛人形をまだ飾ってます。
4月ぐらいまで飾るつもりです。

約100年前の雛人形です。

少し遅めの雛祭り。

お家で休憩してから島原大門へ。


先日、元上司と来たカフェにまた来ちゃいました。
「きんせ旅館」

こちらのカフェはとても雰囲気あって静かでオススメです。

コーヒーが美味しいですよ。

母が大阪へ帰るので、見送りに京都駅まで行きました。
今日開業した新駅「梅小路京都西」駅を利用しました。

できたてホヤホヤの新駅。

開業した記念すべき当日に利用しました。
おのぼりさんです。
母と京都駅でお別れして、京都イオンで買い物して帰りました。
とても充実した1日でした。
今日の歩数は20000歩!!