兵庫ドライブ旅行2日目①竹野海岸&餘部鉄橋 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

前回↑のつづき。



兵庫ドライブ旅行2日目。

まずは竹野海岸へ。



車のなかで、昔におじいちゃん、おばあちゃんと親戚のオジサン、オバサン家族などがこの近くの旅館へ泊まりに行った話を聞きました。

当日、おじいちゃんとおばあちゃんを迎えに行ったら、二人が喧嘩しており、おじいちゃんが拗ねて「わしは行かん!」と旅行に行かなかったと。
おばあちゃんは「ほっとき!」とおじいちゃん置いて行った話を聞きました。

なんだか面白いエピソードだなと笑えました。

おじいちゃん、おばあちゃんの知らなかった昔話を聞けて嬉しかったです。











竹野海岸のあとは餘部(あまるべ)鉄橋へ。




昔はこのように赤い鉄橋でしたが、今は足場だけ残して新しい橋に変わりました。





透明のエレベーターで上まで上がります。





旧鉄道が残っており、その横を現在の鉄道があります。




餘部鉄橋からの眺め。





見晴らし台で鉄道が通るのを待って撮影。







餘部鉄橋、今まで知らなかったけど来て良かったです。


お昼ごはんは、浜うどん。






そのあと、お煎餅の播磨屋本店へ。




昔、おじいちゃん・おばあちゃん・親戚のみんなでアマゴ料理を食べて、ダムに寄って、帰りに播磨屋本店へ行ったことがありました。
懐かしい。






そして帰路へとつきました。

親戚のオジサン、オバサンとの旅行では最後の晩ごはんは焼肉を食べるのが定番です。

みーとがぁーでん。
ここの焼肉おいしいんですよ。





楽しい旅行でした。