梅と寺巡り散歩 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

今日、おにぎりを作って夫と梅小路公園へ。

梅林を見ながらベンチに座って、おにぎりを食べる。


梅を見ながらのオニギリ🍙美味しい。



梅の花の香りを嗅ぐ。


白い梅の花のほうが、赤い梅の花よりも香りがして好き。



ハトが2匹、チュッ、チュッとキスしてたんです。
面白いなぁと思って、写真撮ろうとしたらこの体勢に(笑)





梅小路公園を出て、粟島堂へ。





そのあと、大きな梅の木がある興正寺へ。


本当に大きな梅の木で、圧巻です!





興正寺のあとは、西本願寺へ。







西本願寺に続いて、本願寺伝道院へ。
中を見学できました。


伝道院の中にある階段フロアに入って、気づいたことがありました。

私の大好きなドラマ、古谷一行さんの金田一耕助シリーズ「真珠郎」1話の冒頭シーンで、原田大二郎さんが大学の階段フロアで、窓の外に見える雲がサロメに見えて怯えるシーンがあります。

そのシーンで出てくる階段フロアとソックリに感じました。

なので、すぐにYouTubeでそのシーンを見てみると、やっぱりここの階段フロアでした。

我ながら、すごいなと思いました(笑)
だてに何回も金田一耕助シリーズ見てないですからね!


そんな発見があった本願寺伝道院でした(笑)



夫と梅のお花見と寺巡り散歩をして、私は大阪へ。

母のところへ一泊しに行きます。

母と待ち合わせして、こぺてりあへ。




そのあと、実家へ立ち寄りました。
実家の梅も満開でした。






母と図書館へ寄って、母の新居へ。


楽しい1日でした。