12月23日
母の引っ越しで必要な家電チェックをしに、ヨドバシカメラへ寄ってから実家へ。
晩ごはん。
最近、母は健康食が好きなので、お味噌汁にゴマとアマニ油をたらして食べてるそう。
私のお味噌汁にもアマニ油をたらそうとするので、「いらんいらん」言ったのにたらされました。
晩ごはんのサバ美味しかった。
夜は谷崎潤一郎の「痴人の愛」を夜中まで読みました。
12月24日
クリスマスイブのこの日は、実家で昼まで寝て、起きてご飯食べて、洗濯して、小説を読む。
というグータラを。
基本、何も予定がない日は昼まで寝てます。
「痴人の愛」読了。
谷崎潤一郎の小説は読みやすいですね。
主人公が本当にバカというか、Mというか、何というかだけど、面白かったです。
読み終えて思ったことは、小説に出てくるナオミのイメージは、表紙の小嶋陽菜ちゃんのイメージと違うこと。
イメージでいえば、真木よう子さんかな?
次は松本清張のこちら。
中に収録されてい「六畳の生涯」を読む。
母が職場の方からいただいた堂島ロールを食べる。
最近流行りの柔らかい生クリームより、こういった硬めの生クリームが好き。
クリスマスイブの晩ごはんはサラダ、お惣菜のチキン、ビールで簡単に。
デザートはブドウ。
美味しかった。
クリスマスイブは夜な夜な松本清張を読みふける。
12月25日
実家から京都へ帰宅。
帰り道の梅小路公園は紅葉も落葉してました。
落ち葉を踏み踏み歩く。
帰宅してからヨドバシカメラへ家電を購入しに行く。
帰りにヨドバシの地下のスーパーで白菜だけ買って帰る。
そんな三日間でした~。