京都へ帰る | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

京都へ帰りました。

帰りにヨドバシでスーパーや100均に寄って、お気に入りの飴を買いました。


この飴の、かぼす味とゆず味が美味しいんです。



松本清張の「絢爛たる流離」を読み終えました。



3カラットのダイヤの指輪が持ち主を変えながら、それぞれのドラマがあるストーリーです。

戦時中、戦後の昭和史と絡めて、男女の欲とミステリーが折り重なります。

この指輪を手にした持ち主はどれも不幸なことになっています。

面白かったです。



話は変わり、近々、一人で奈良観光をしようと計画してます。
松本清張の小説を読んで、法隆寺の釈迦三尊像を見たいのです。

どうせ法隆寺へ行くのなら、気分を上げるために「角髪(みずら)」という飛鳥時代の人がしてたヘアスタイルで行こうかな?と思いました。

ハイキングウォーキングの「卑弥呼さま~」のギャグの髪型です。

簡単な結い方をググってやってみたら、かなり変な人になりそうなので諦めました。

あの髪型で電車乗るのとか恥ずかしいかもなと。