「昨夜のカレー、明日のパン」 | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

台風一過でいい天気です。


今日の適当お昼ごはん。

豆腐丼
冷凍ごはんをチンしたものに、豆腐とすりおろしショウガ、醤油をかけたもの。


もずく酢の下にはゴーヤがいます。



見た目悪くてすみません。
適当お昼ごはんです。

これ食べて幸せ感じてます。



木皿泉さんの「昨夜のカレー、明日のパン」を読みました。




木皿泉さんは脚本家で、ドラマ「すいか」も木皿さん脚本作品です。

「すいか」というドラマ、好きなドラマです。
小林聡美さんが主演されてました。

話は変わりますが、小林聡美さん主演のドラマや映画好きです。

小林聡美さん主演の「パンとスープとネコ日和」というドラマも大好きです。



「昨夜のカレー、明日のパン」は脚本家の木皿さんが初めて書いた小説です。

淡々と流れる物語の中に、クスッと笑えたり、ジンとくるセリフがあります。

面白かったです。





そして北九州市の観光本。
一人旅で福岡に行きたいのです。

小倉にある松本清張記念館や、門司にある和布刈神社など。

なので観光本でかるく事前チェック。





夕方からは図書館へ行きました。
エレベーターで白人のイケメンに片言な日本語で「としょかん」聞かれました。

すごく素敵なスマイルで、レディファーストでニヤニヤしてしまいました。


①晴れて気持ちがいい
②ツナパン、チョコパン美味しい
③外人さんカッコよかった