神社☆和菓子☆卵かけごはん☆ などなど | 京都暮らしdiary☆

京都暮らしdiary☆

2014年3月23日に結婚☆
その日から京都で新生活を始めた、子なし主婦のdiaryです♪

今日は午後から旦那さんと、新熊野神社へ行ってきましたバス

新熊野神社は「お腹守護の神社」と言われている神社で、お腹の具合をよくしてくれることで有名だそうですクローバー

私も旦那さんも、腸がイマイチなのでお参りしてきましたクローバー





新熊野神社には天然記念物の大きなクスノキがあり、あまりの大きさに圧倒されますクローバー








クスノキに抱きついて、願い事をすると叶うと書いてありましたクローバー








しっかりと抱きついてお願い事をしましたキラキラ
これできっと大丈夫だと信じています晴れ

参拝したあと、甘春堂さんで和菓子セットを食べました割り箸





旦那さんは抹茶パフェお茶





築150年の庭が見える部屋で食べる和菓子は最高でしたクローバー

甘さも控えめ、上品な美味しさがありましたクローバー

三十三間堂の近くにありますクローバー
オススメです黄色い花


今日の昼ごはん割り箸






晩ごはん割り箸





新鮮な卵をいただいたので、昼も晩も卵かけごはんヒヨコ
かつおぶしと醤油を混ぜて食べるのが好きですヒヨコ