嵐の後の爪痕はかなりありました。

植えた苗のうちいくつかは

根が浮いて、枯れてました。

あれだけ強い風に丸一日晒され

今日の気温急上昇(夏日)……。

想定内ではあるけど、

かなり、ガッカリ😖⤵


たっぷり水やりしたけど

甘かったようだ。


露地栽培の、農家さん

無事だったでしょうか?


今日も、畑の隅々まで苗に水やりから


それでも、

( 'o' )!!!  おおー

こんなところにもいちごが🍓✨🍓✨


掘り起こしたはずの枯れた苗から実がなりました。

↑↑↑  いちごが収穫ピーク(自分おやつ♡)

植え付けは

巻き返しできるところから焦らず進めていく。

ちょっと遅くなったが

ふとネギ2種類種まきした。





↑↑↑  ネギ培土を使ってトレーにばら撒き。

ちょっと遅かったかもしれないが

少しでも大きくなれば。秋までに根が広がりますように……


そして、芋づるを少し植えた。

紅あずまと、シルクスイートを伏せこんでる。

今後、つるが30cm伸びるのを

待っては切り取り植えるを繰り返す。

梅雨と猛暑を乗り越えて

甘い実がなりますように。


リキダスに3日間つけて日陰に置いておく。


終わったスナップエンドウを片付けて

いんげん豆のネットをはらなければ…