9日の今日はお坊様の檀家参りの日で

朝からバタバタした。

若住職は忙しそうで

娘さんが在宅で午後からは父親の仕事が待っていると、まずはお雛様のお片付けを家族でやると

話された。

小学生になられた娘さんの子育てでは

悩みも新たに増えて行くご様子、

ゲームが欲しいと、仲間との会話に入れないと

訴えてくるそうで、与えてしまって良いものか

悩んでおられた。

今どきの宿題はタブレット端末でやるらしく

漢字の書き順などもクイズ形式で

楽しく続けられる工夫が施されており

宿題が楽しくできるのは

ありがたいのですがと

複雑な気持ちの様子だった。

時代の流れにいつまで

取り残されないで行けるのだろう。

年齢を重ねるにつれ、

苦手になっていくのかな?


フイッシング詐欺にあった年末の経験を

思い出す。



『フィッシング詐欺にあった日』昨年の秋に身に覚えのないカード請求があった。いわゆるフィッシング詐欺にあったのだ。↑↑↑  メールで来たカード明細の内容に唖然!!なんじゃこりゃーって少しパニ…リンクameblo.jp

あの時以来

カード明細は、届いたその場で確認する。

今はweb明細が多いが、マメな管理で

守っていくしかない。

それとできるだけ稀なサイトからの購入の時は

支払いはカードを避け、コンビニや、銀行振込で

完結するように心がけている。


↑↑↑  お茶請けに

      炊飯器チーズケーキ🍰


昼からは畑作業。

まずは豆類の誘引を。

農作業してると、通る方々が声をかけてくれる。

みんな優しい☺️