TOKYO NODE DINING
気分転換のランチは、ここ。
私のとっておきのご近所ランチスポット。
直前に予約したら…
「バーカウンター席なら空いてます」とのこと。
店内ではなく、レストランの外。
ま、サクッとランチだしいいか、とそのままGO!
着いてみたら、店内にちらほら空席あり。
案内されたのはカウンター席でした。

オーダーしたのは、平日だけの「クラシックランチ」2,800円。
メインはパスタ一択よ!
と伝える前に、案の定、
「ぼく、黒毛和牛がいい!」と言う息子。
大人の都合で却下。笑
サラダからスタート。
13時過ぎ、どんどん空いてくる店内。
平日ランチはこの界隈で働く人の利用が多いので、13時以降は座れます。
ホットの紅茶を飲む大人な息子と、アイスティーで涼む私。
とうもろこしのポタージュ、甘くて美味しい。
クラシックボロネーゼ。
ワインが欲しくなる♡
珍しく、カメラを忘れた日。
スマホ撮影なので、イマイチな画像が続きます。
さて、宿題、宿題。
7Fのスタバに行くも、席がない!
「デザインあ展」開催中で、混み合うスタバ。

ならば!と、テクテク歩いて、ワールドゲート店へ。
40分ほど居たら、「寒い!」と言う息子。
虎ノ門ヒルズの「DEAN&DELUCA」に場所を変えて、また40分ほど。
もう1本買わされる…の巻。
トータル1時間半弱にかかった金額は3,000円。
コスパの悪い勉強タイムよね。笑
ランチもカフェも、10歳児の子連れだとすべてが倍速で財布に響く夏休み。
昨日は、この時期にしか使わないハンカチを🍉
そして、気まぐれで登場するコーデ。
TKEES一択だった去年から一転、
今年は足元のおしゃれもちゃんと楽しむ夏に。
ふるさと納税
楽天でのポイント付与は9月まで!
みょうばん不使用の生うに
申し込みは7月30日まで
迷ったらヨックモック
自然界の風を再現した扇風機
寝る時はこれだけで涼しい
生活感を感じさせないおしゃれなティッシュケース
ビールはCOEDOが好き
去年の夏、大活躍だったあの冷却機能付き多機能ハンディーファンが——
今年はさらに進化して帰ってきた。
バッテリー容量:2,000mAh → 3,000mAh
使用時間:最大7.5時間 → 最大12時間
風速:1m/秒 → 2m/秒の体感風力
クーポン25%OFF

購入品、750点以上掲載してます