昨日更新した記事はこちら。



(予約投稿)

9時10分スタートの映画をミッドタウン日比谷で予約したのに、

9時、まだ家にいた私。


いつもギリギリでドタバタで。

私の人生っていつもこう。





バス? 行ったばかり。

迷わずタクったら、9時15分過ぎには着席してた。


『ブリジットジョーンズの日記』

すごく良かったので、改めて記事書きます。









映画を観終わった後は、友人と代官山で集合!

日比谷線に乗ろうとしていたところで、LINEが鳴った。



“甘かった。

整理券が必要で、今は16時の回しかない。 

そこから2、3時間並ぶとか。 

朝は4時、5時から整理券をとりにきてるらしい。”


そんなメッセージとともに、送られてきた動画には長蛇の列。




15日にオープンしたばかりの『ランディーズドーナツ』。




これは...無理だ。


というわけで、代官山は諦めて、ウエスティン集合に変更。





YGP(恵比寿ガーデンプレイス)、私の古巣である。


これまで働いてきた場所を振り返ってみると、大手町、恵比寿、六本木ヒルズ、また大手町。


最長は最後に働いた大手町で9年。

でも、一番記憶に刻まれているのは、2年しか働いていなかった恵比寿。


夫と出会ったのも、ここ。





当時は毎日が眠くて、疲れてて、必死で。

でも充実してて...。



人生で一番働いて、一番遊んでいた頃。

仕事終わりの22時から遊ぶのが当たり前。

0時まで働いて、朝まで同僚と飲んでから帰宅なんて日も。

だいぶ無理もできた頃。





ウエスティンの『龍天門』でランチをして、『VERVE COFFEE』でお茶。






話題は当然、幻のドーナツへ。


「ねぇ、朝4時とか5時に整理券もらいに行こうか?」と、代官山在住の友人。


そこまでして食べる...?!

しかも、その後も並ぶのに。



「なら、雨の日にすれば? 人が減るかも」


ドーナツ欲しさに、大雨の中並ぶおばさんふたり。ストイックすぎて笑えてくる。笑


しかも、ふと思った。

アメリカのドーナツって、パサパサしてない?(完全に偏見)

そもそもドーナツのためにそこまで...ねぇ?





そんな話から、なぜか“昔モテた話”へとシフト。



美人の友人いわく、今の私くらいの年齢のときはしっかりジムで体型をキープしていたから、若い男の子にナンパされたことも1度や2度ではない、と。


仕事関係の人からもよく食事に誘われたと、サラッと。


えーー、私、何もないよー。笑


あ、でもあったかも。ひとり飲みしてたバーで、ちょっとだけドラマチックな出来事が。

いつかブログに書こうかな。






「ハイブランドの服って、50代が一番似合うと思うの」

と言ったのは友人。



「若すぎても“着せられてる感”があるし、年を取りすぎると服に負けちゃう。

プレタポルテは、いま着るべき服だよ」


グッチやサンローランのスーツを素敵に着こなす友人には説得力があった。



経験や立ち居振る舞いで、服の印象は変わる。

そしてそれを支えるのは、やっぱり体型。


ボディメイク、大事。

ドーナツに並んでる場合じゃないかもしれない。笑


来月から、ほんと真面目にジムに通う。

グッチのスーツもサンローランのスーツも持ってないけれど。笑





帰りに麻布台ヒルズマーケット。





尾粂で、しおこうじ買ってみた。





最近ハマってて、欠かさず買ってるアメーラトマト。







冷蔵庫にあったのに、また買ってしまった大根。

この前なんて、冷蔵庫ににんじん3袋だから。笑


冷蔵庫の中身を教えてくれるアプリが欲しい。





“ボディメイク”、まずは食事から。
質素で映えない晩ごはんだけど、わりと満足感はあったのでした。


サラダにかけてるのはこの2つ。
おうちのサラダをレストランの味に格上げしてくれる。

 







楽天市場


梅雨支度



傘立て、玄関に置くものだから、ちょっとおしゃれなものを




レインブーツはハンター



もう10年以上使ってるフォックスの傘