昨日更新した記事はこちら。

(予約投稿)
軽井沢の三日目。予定は...ない。

どこに行っても混んでいるし、渋滞だし、何かをしようとするだけで疲れそう。

だからこそ、今日は「しない勇気」でいこう。


何かを成し遂げるよりも、あえて“何も成し遂げない日”の方が、心が整う気がする。

とはいえ、お腹は空くわけで。





サクッとランチを買いに、中軽井沢のいつものお惣菜屋さん『タルタニアン』へ。




キッシュ、キャロットラペ、鶏肉のクリーム煮...はい、美味しくておしゃれで間違いないやつ、いつものごとく。










ポテトグラタンは、温めに時間がかかって時間差で登場。




サラダは“作った”というより、洗って切っただけ。でも、それでいい。


テラスに並べたら、いただきます(´◡͐`)




目の前は緑。

ただただ癒し。





庭で蝶々を追いかけてた息子。

この後、すぐにリリース。





肌寒かったので、おやつはお部屋で。



シュークリーム。

カスタードがふわっと軽やかで、生地がサクサクで、ひと口食べたら静かに笑みがこぼれる。

あっという間に完食。



で、ちょっと聞いてほしい。
最近発見した、“これめちゃくちゃ使える!”っていうアイテムがあるのだ。




どういう状況?!なこの画。

真空密着型で、壁でも窓でも、ツルツルしてる場所ならどこにでもピタッと貼れる。







外す時はスイッチを「OFF」にするだけ。まるで未来。

スマホ側はmagsafeでがっちりくっついてる。


料理中、キッチンのタイルにくっつけてドラマ見ながら野菜を切る。
洗い物しながらも。

そう、これは一家に一個欲しいレベル。

動画撮影にももってこいで、真上や斜めなど、普段できないアングルから撮れるのも魅力。





夕方、ボーイズは静かに読書。





その間、私はスマホを目線の高さにくっつけて映画鑑賞。

首が疲れない。姿勢も保てる。
東京から持ってきてよかった。




夜は軽井沢ビールで乾杯。






今年初のとうもろこしを頬張りながら、息子が突然言った。

「とうもろこしのひげって、めしべなんだよ。1本1本が粒につながってるの」

...なにそれ、初耳。ていうか、地味に感動。
子どもから教わる“生命の仕組み”、ちょっとした自然の神秘に思わずビールが進む。




メインはシンプルに鮭の塩焼き。
ごはん、味噌汁、小鉢を並べたら、もうそれは“鮭定食”。
食材を余らせたくないから...








お味噌汁の具だって、これ。







結局、どこにも行かず、誰にも会わず。
でも、しっかり豊かだった一日。

忙しない日常の中で、“なにもしない日”を選び取るって、意外と勇気がいる。
でも、軽井沢はその背中をやさしく押してくれる場所。

「何もしなかったね」って言いながら、「最高だったね」って思える。
そんな一日が、いちばん贅沢なのかもしれない。




楽天市場



去年の夏、大活躍だったあの冷却機能付き多機能ハンディーファンが——

今年はさらに進化して帰ってきた。


バッテリー容量:2,000mAh → 3,000mAh

使用時間:最大7.5時間 → 最大12時間

風速:1m/秒 → 2m/秒の体感風力


去年の私も驚く、2025年の涼しさ。

今年の夏も、この子に頼ります。


半額







風だけでいいよ〜って人には、こちら☝︎

コンパクトながら見た目以上に風量はしっかり!


付属のストラップをつければネックファン、

半分に折って卓上扇風機に、角度も高さも調整可、しかもスマホスタンドにも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ 


大容量バッテリー内蔵で、弱レベルなら最長16時間。


半額





体のラインを拾わない絶妙なデザインのブラウス。
今年も人気!

クーポンで300円OFF





1枚あると重宝するニット。

ネイビーとベージュ持ってる。


クーポンで30%OFF





今年も活躍間違いなし!かぶる日傘

遮光率100%

UVカット率99.9%


クーポンで半額











購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ