先週のある朝、目覚めた瞬間に
「あ、これは...来るやつだ」と予感。
喉がじわっと痛くて、なんだか胸の奥がこそばゆい。咳喘息の影が、そっと背後に立ってる気配。
でも、日中になると不思議と楽になる。
あれ?気のせい?...と油断すると、また翌朝、喉がジリジリ痛む。
これは風邪なのか、それとも寝ている間に口を全開にして、東京の乾いた空気を全身で吸い込んでいるのか。笑
誰か寝ている私を見張っていてほしい。

そんなわけで...
寝る前に、「のどぬーるぬれマスク」を装着。
これが本当にいい仕事をしてくれる。
朝起きると、喉が潤っているんだから、凄い‼︎
早寝とこの“マスク療法”を4日間続けたら、ちゃんと復活。
季節の変わり目、きちんと体調と向き合う時間って大切だ。
さてさて、昨日から始まった『続・続 最後から二番目の恋』。
前作から11年。
定年退職、同期との別れ、そしてこの先の未来への、言葉にしづらい不安...
画面の中には、少し先を歩く自分の姿が重なって見える。
「頑張ってきたのに、社会は冷たい」
そんなセリフが、胸にじんわり沁みてくる。
年齢を重ねるって、いつの間にか“用なし”みたいに扱われることだったりもする。
役目を終えた存在として、端っこに追いやられるのもまたひとつの現実。
なんだか、切ない始まりだ。
マイセン、20%ポイントバック

朝晩2回、忘れずに。
今回PRでいただいたけれど、実は何年も前からリピートしているお気に入り。
それが、HONEY VALLEYのマヌカハニー。
マヌカハニーとは、ニュージーランドにしか自生しないマヌカの木の花から採れる、特別な蜂蜜。
ヨーグルトにかけたり、紅茶に混ぜたりするのもいいけれど、私はそのまま派。
クセがなく、濃厚な甘さと、お花のような香りがふわっと広がる感じがたまらない。
しかもこのハニー、ただの美味しい蜂蜜ではないのだ。
HONEY VALLEYのマヌカハニーは、UMF蜂蜜協会認定の純度100%モノフローラルマヌカハニー。
ニュージーランド蜂蜜協会のコンテストで3年連続最高賞受賞という実績まで。
(2021〜2023年 Apiculture NZ National Honey Awards 受賞)
この時期の体調管理にもぴったりで、信頼できる“本物のマヌカハニー”。
栄養も風味もぎゅっと詰まった1瓶。
お守り感覚で、暮らしに寄り添ってくれる存在です。
PR
去年の夏、大活躍だったあの冷却機能付き多機能ハンディーファンが——
今年はさらに進化して帰ってきた。
バッテリー容量:2,000mAh → 3,000mAh
使用時間:最大7.5時間 → 最大12時間
風速:1m/秒 → 2m/秒の体感風力
去年の私も驚く、2025年の涼しさ。
今年の夏も、この子に頼ります。
半額
風だけでいいよ〜って人には、こちら☝︎
コンパクトながら見た目以上に風量はしっかり!
付属のストラップをつければネックファン、
半分に折って卓上扇風機に、角度も高さも調整可、しかもスマホスタンドにも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ
大容量バッテリー内蔵で、弱レベルなら最長16時間使えます♩
我が家は親子でお出掛けの時は、2台持ちしてます。
半額
/
今日は楽天市場のポイントアップデー!
エントリー+楽天カード利用で
ポイント4倍!
\
楽天トラベルもお得

購入品、700点以上掲載してます