昨日更新した記事はこちら。
(予約投稿)
昨日、歩数計を見て「え、22,000歩も歩いたの?」と、思わず二度見。
それでも足は痛くない。
普段の徒歩生活が効いているらしい。
昨夜は0時前に就寝。
朝は7時前に自然と目が覚めるという、旅先とは思えぬ健康的なリズム。
窓の外には、遠くの山にうっすらと霧。
「幻想的ってこういうことを言うんだな」なんて思いつつ、ぼんやり眺める朝。
東京タワーが霧で霞む景色もいいけれど、今朝の大阪の景色も、素敵だった。
朝食はホテルで。
昨日のバタバタとは打って変わって、今日はゆったり。
でも、相変わらず少食な朝。
そんなこんなで向かったのは、大阪城公園。
お目当てはもちろん、桜。
フォロワーさんから「今日から桜の通り抜けが始まった」と教えてもらったけれど、調べたら予約はすでに満杯。
木・金なら空いてたけど...旅はいつだって“タイミング”。
気を取り直して大阪城の桜へ。
ちょうど8分咲きくらい。
東京は暖かかった数日で一気に咲いたけれど、風が冷たい大阪はゆっくりと満開に向かってる感じ。
若い頃は苦手だった大阪弁。
正直なところ、大阪も苦手だった。
でも、今は好き。
どこを切り取ってもポストカードみたい。
ただし、人はかなり多め。
海外からの観光客も多く、にぎやかな春の土曜日。
そこから30分ほど歩いて、次に向かったのは『BROOKLYN ROASTING COMPANY(ブルックリンロースティングカンパニー)』。
川沿いにある、おしゃれカフェ。
週末だから混んでるかな...と思いきや、すんなりテラス席に座れた。
ちょっと肌寒い春の風に吹かれながら、ドーナツを頬張り、紅茶で温まる。
実はこのカフェ、去年11月の大阪ひとり旅でも来ていた。
あのときは1人で、今は家族で。
どちらの時間も、今の私にとっては大切な旅の記憶。
癒しのリバービュー。
川の向こうには桜並木があるけれど...
花より団子。笑
ホテルからはちょっと距離があるけれど、この距離感もまた、よき。
📍BROOKLYN ROASTING COMPANY
大阪市中央区北浜1-1-9
ハウザー北浜ビル1F
PR
鹿児島県で有機栽培された桑の葉と枝をじっくり焙煎した、香ばしくてほんのり甘い「桑のほうじ茶」。
実はこれ、糖質の吸収を抑えるDNJや食物繊維、
ミネラルや必須アミノ酸まで含んだスーパーフードなのだ。
農薬・化学肥料は一切使わず、カラダにやさしい100%桑。
しかもノンカフェインだから、息子と一緒に飲める♩
食事前にひとくち飲むだけで、炭水化物をやさしく包み込んで糖質対策に。
美味しいごはんも罪悪感なしで楽しめるって最高!
毎日のちょっとした気遣いにぴったりの、わくわく園の桑のほうじ茶。
食べすぎが気になる時のお守り的存在です。
PR

購入品、700点以上掲載してます