午前中は勉強すると決めた、春休み2日目。
もちろん息子の話である。

私はその横で、何となく「がんばれ」と念を送りながら、机の上を整理したり、床に落ちた消しゴムのカスを拾ったりする係。



気づけばあっという間にお昼。





ランチはカレー。

2連チャンのカレーでも息子は「やった、カレーだ!」と喜んでくれるから、家庭料理界の救世主である。

私は翌日のカレーこそが本番だと思っている派。
味がなじんで、もはやそれは、うちにとってはご馳走。




サラダにはこのコンビを。








レストランの味に格上げしてくれる!





午後はちょっと気分を変えて、「Tokyo Node Cafe」へ。

「今日は風が気持ちいいね」なんて言いながらテラス席を選んだ私たち。

でも、気持ちいいのは一瞬だった。
8階の風、なめてた。暴風。

即、店内に避難。




帰宅すると、我が家の実験部が始動。
まずは1円玉を水に浮かせる、あのベタなやつ。

浮いた!




次に10円玉をレモンでピカピカにするという展開へ。

小学生が通る道。
懐かしいな。



そういえば、東京タワー、18時を過ぎてもライトアップされなかった。
「どうした?」と思って次に見たときには、しっかりピンクに点灯。





ポルシェのフル電動SUV「マカン」のPRとのこと。昨日もしっかり働いていた。




夜ごはんは息子のリクエストで焼きそば。
先に作っておいたポテトサラダは、いざ撮ろうと思ったら、もう存在していなかった。笑
犯人はお察しの通り。


そういえばこの前、使おうと思っていた桜のフェイスマスクが、すでに消えていた。

「うそでしょ?」と思ってよくよく取り調べしたら、夫が使った形跡。

3枚あったのよ。
まあまあ高いやつなのよ。






ルルルンの上に置いておいたのに。




私は“大事なものは最後にとっておく派”。
夫と息子は“すぐ使う派。

この違いは家庭の中でたびたびぶつかるが、今回ばかりは私の完敗。

「だったら、さっさと使っちゃえばよかった」

そんなことを思いながら、冷蔵庫の奥に眠るプリンも、次に見たらないかもしれないと悟った。



夜。
風がさらに強くなり、リビングの窓側にいるのがちょっと怖いほど。
これはもう春の風じゃない。
じゃあ何の風?!って聞かれてもわからないけれど。笑


息子を寝かせて、ようやく自分の時間...
と思いきや、息子の部屋の前を通ったその瞬間。

足元にスースーと風。
「え? 風? なぜに?」と思ってドアを開けたら、窓が全開だった。


この強風の夜に。
開けっ放しで寝ていた息子。
いやいや、怖いわ!


まさかの強風ナイト+窓オープンスタイルで寝るとは。
完全にワイルドを超えている。

寝静まったあとのパトロール、今日からは欠かせない。
もしかしたら春の夜風が教えてくれた、母に必要な新習慣なのかもしれない。



詰め合わせもある!


こっちも

クーポンで30%OFF




半額

 







購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ