Amebaには「公式トップブロガー」という、ちょっと特別な肩書きがある。
説明によると...
“誰もが読みやすい文章を書いている方や、特定の分野で専門的な記事を書いている方を認定させていただいております。”
ふむふむ。
私は特定の分野で専門的な記事は書いていないけれど、「誰もが読みやすい文章」は書いているつもり。
そして、応募は自薦のみ。
そう、待っているだけじゃだめ!
自ら「わたし、なれると思うんです」と手を挙げないといけないシステムなのだ。

私もいける!
ランキングTOP100にランクインしている公式トップブロガーさんのブログを全部読んでみた。
なるほど、それぞれに個性と世界観がある。
でも、読みながら思った。
うん、私もいける!
根拠は...まあ、ほとんどない。
あるとしたら、「自信家」と「自己肯定感が高い」を少し拗らせたような性格。笑
でも、それはこれまでの小さな成功体験たちが積み重なってできた、私なりの“根拠なき確信”だった。
何度も応募、何度も不合格
実は、これまで何度も応募している。
2023年、2回応募して2回とも落選。
2024年も落選。
しかも、落選理由は教えてもらえない。
「選考の結果、残念ながら見送となります。」
という定型文がすべて。
不合格の理由は、想像と自己分析のみで埋めるしかない。
それでも、私は書き続けてきた。
そして2025年。今度こそ、と本気で思っていた。
満を持して挑んだ2025年
公式トップブロガーになりたいためではないけれど、ブログの内容も、書き方も変えた。
ただの「虎ノ門グルメブログ」から、アラフィフのリアルや揺れる日常、価値観、生き方についても綴るようになった。
画像に頼るのではなく、言葉で届けるブログに進化した(と思ってる)。
「そうそう、わかる」と共感してくれる同世代。
「こんな50代なら、ちょっと楽しそう」と思ってくれる少し若い世代。
誰かの心に、小さな灯りをともせるようなブログを目指した。
フォロワー数ももうすぐ1万人。
月間PVは100万を安定して超え、かつては140万PVという時もあった。
今が、私のブログ史上“過去イチ”で力を入れているタイミングだった。
満を持して、エントリー。
そして、昨日。
通知が来た。
結果は...落選。
安定の、無言の不合格通知。
そうか、ダメだったのか...。

敗北感、それでもライフワークだから
今までのように、「何が足りなかったんだろう」と前向きには考えられなかった。
自分の中で「いける」と思っていた分、今回ただ感じたのは、敗北感。
50歳で、こんな気持ちになるなんて。
ある意味、すごく貴重な経験かもしれない。
一瞬、「もう、別のプラットフォームに移ろうかな...」とさえ思った。
トップブロガーになるまでは応募していたことを誰にも言うつもりはなかった。
だって、なれると思っていたから。
きっと報告するときは、“なった”ときだと思っていたから。
でも、今回ばかりは言いたくなった。
もう応募はしないから。たぶん。
だけど、これからも書き続ける。
私にとってブログは、肩書きでも、手段でもなく、わたしの人生の一部みたいなものだから。
肩書きより大事なこと
「トップブロガー」という肩書きは、魅力的。
でも、結局、わたしはブログが好きで、書きたくて、ここにいるのだ。
ランキングの数字も、PVの記録も、肩書きも、嬉しいけれど、
それよりも嬉しいのは、見知らぬ誰かが「読んでよかった」と思ってくれること。
コメントで「元気が出ました」と言ってくれること。
「また明日も読みたい」と思ってくれる、その気持ち。
肩書きはなくても、届けたい言葉があるし、
認定されなくても、私の言葉を待ってくれている人がいる(と信じたい)。
ライフワークとして、これからも
ブログはやめない。
これはもう、私のライフワークだから。
これからも虎ノ門グルメから、お気に入り、ひとり語りまで好きなことを綴っていく‼︎
今日も、誰かがブログを開いてくれることに、心からありがとうを込めて。
2着目、東京でも着てる!
クーポンで300円OFF
これ買った方がいいよ
使わない時はたたんでおける
我が家はリビングのインテリアになってるけど 笑
1,000円OFF
ナイトブラはこれ一択
20%OFF
推しポーチ
クーポンで20%OFF
プチプラアクセがさらにお得
半額
後ろ姿が変わる!

購入品、700点以上掲載してます