昨日更新した記事はこちら。


たまにスレッズで見かける
「専業主婦って、日中なにしてるの?」という素朴な問い。

働いている人からすると、専業主婦ってちょっと謎の存在らしい。
生態不明の珍しい人種。みたいな。


わかる。私も昔はそう思ってた。
「暇そう」「時間持て余してそう」って。




たしかに、暇だった(過去形)


実際、専業主婦になってみて、最初のうちは“暇”だった。

それはもう、「永遠の夏休みか?」ってくらいに。
でもその暇さって、良くも悪くも自分次第だったんだと思う。

どう時間を使うか。
どんな日常を送るか。
それで“専業主婦の密度”って、いくらでも変わる。


今の私は...というと、まぁそれなりに毎日忙しい。
忙しくて、楽しくて、やりがいもある。



今日のToDoは誰のためでもなく、自分のため


最近の「わたしの仕事」はこんな感じ。

・おうちを整える
・息子の塾の宿題につきあう(もはや共同作業)
・ブログを書く
・カフェやおいしいものを探しに行く
・虎ノ門エリアを日々パトロール


毎日、自分で自分に小さな課題を出して、それをひとつずつクリアしていく。
うまくいかない日ももちろんあるけど、「ドンマイ、また明日」でリセット。

ゲーム感覚で進めていく日常って、案外楽しい。



無給・無休。でも自由度は高めです


専業主婦って、無給。
しかも365日、基本無休。

でもね、昼寝もできる。
おうちカフェしながら、TVerも観られる。
好きな食器で紅茶を飲んで、気分に合わせて洗濯のタイミングを決められる。

そして、息子と「あーだこーだ」言いながら、たまに雷を落としつつ、にぎやかに過ごす毎日。

報酬はないけれど、“満たされ感”はある。



自由=退屈、とは限らない


たぶん「暇そう」って思われるのっは、決まった予定がない”からだと思う。
でも、自由=退屈ではない。

自由って、使いこなすのは意外と難しい。
けど、それをうまく自分のペースで楽しめるようになった時、
ちょっとした“暮らしの達人”みたいな気持ちになる。


家の中のことを整えて、自分の機嫌も整えて、
家族のリズムに合わせながら、自分の時間も大事にする。
それって、意外と高度なバランス感覚だと思ってる。




で、専業主婦って何してるの?


さて、最初の問いに戻る。

「専業主婦って、何してるの?」

答えはこうだ。

*自分の暮らしを、自分でデザインしてるって感じ。

日々の時間をどう使うかを自分で決めて、
動いて、やってみて、やめて、またやってみる。

外からは見えにくいけれど、ちゃんと考えてるし、ちゃんと回してる。

まるで小さな会社の社長みたいな気分で、家というフィールドで日々マネジメント中。


きっとこれが、私にとっての“働き方”のひとつなんだと思う。







今日は楽天市場のポイントアップデー!

エントリー+楽天カード利用で

ポイント4倍!

イベントバナー

 

 

楽天トラベルもお得



お買い物マラソン、明日20時START!

楽天市場



形が綺麗。

大人のペプラムニット


開始2時間限定

クーポンで49%OFF





春先まで着られるニット!


クーポンで半額





細見えニット!

これも春先まで使える


開始2時間限定

クーポンで30%OFF
 


クーポンで半額




開始2時間限定

クーポンで20%OFF




クーポンで22%OFF









購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ