寒い日は暖かいお部屋でアイスクリーム。
冬はこれですね。
胃腸冷やしてどーする?!なんですが、まぁいっか。
柚子キャンディが美味しくて、爆食いしてしまいました。笑

さてさて、たまに気が向くと書くレシピネタ。
今日は野菜をたっぷり摂れる晩ごはんレシピをご紹介したいと思います。
野菜と鶏肉の具沢山スープ
野菜も鶏肉も入ったスープは、メインになるくらい食べごたえのある一品に。
冷蔵庫に残ってる野菜や豆腐、何でも入れちゃってO̤̮Kです。
ただ、白菜は絶対入れて!
鶏肉から出るだしと生姜も効いて、美味しい♩
片栗粉が欠品中でできませんでしたが、とろみをつけるとよりポカポカ度が増します。
材料
鶏肉
にんじん
椎茸
大根
長ネギ
白菜
調味料
油
中華だし(or 鶏ガラスープ)
醤油
生姜
塩
❶ 油を敷いて鶏肉に焼き色がつくまで焼いたら、野菜を入れて軽く炒めて塩を振る
❷ 水、中華だし、醤油、千切りした生姜を入れて野菜に火が通ったら完成
完全無添加、中華だしはこれ使ってます
◯◯エキスも入ってないシンプルな中華だしです
冷蔵庫で死にかけてた生姜に 笑、生姜パウダーもプラスして、身体が温まるスープに
16cmの鍋にたっぷり作ったんですが、あっという間に売り切れ
息子は2杯おかわりしてました

やみつきほうれん草
立派な茎!
麻布台ヒルズマーケットの八百一で買ったほうれん草。
もうちょっと大きいボウル、買おうか!笑
あと、にんじんの切り方が雑ね。笑
もっと細くしないと3分半では柔らかくなりません!!
材料
ほうれん草
にんじん
ツナ缶
塩昆布
いりごま
調味料
しょうゆ
砂糖
レモン汁
マヨネーズ
❶ ボウルに切ったほうれん草、にんじんの順に入れて、レンチン3分半
❷ ❶のほうれん草を水で冷やし、水分を絞ったらボウルに戻して、ツナ缶、塩昆布、いりごま、調味料を入れて混ぜる
フライパン不要レシピ、簡単なのであと1品欲しい時にも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ
明治屋で買ったこのツナ缶、刺身でも食べられる鮮度のマグロを贅沢に使ってるらしい。
美味しいわけです。

五目混ぜご飯
心の余裕がある時に作る、五目まぜごはん。
スープに鶏肉を入れたので、今夜は鶏肉なしバージョン。
甘めの味付けが食欲をそそります♩
材料
にんじん
椎茸
油揚げ
こんにゃく
調味料
醤油
みりん
砂糖
ポイントは材料を同じ大きさに統一すること。
ひたすら細かく、丁寧に!
なので、心の余裕がないと作る気起こりません。笑
あとで白米と混ぜるので、濃いめの味付けが良いです。
我が家は、関家のお米一択!
無農薬
こっちの関家のお米もおすすめ!
農薬8割減
以上、お野菜たっぷり晩ごはんレシピでした!
人気のふるさと納税返礼品
楽天で人気のふるさと納税返礼品
続きはこちら!!

いつもありがとうございます。
購入品、700点以上掲載してます









