今日は出掛けちゃいけない日。
虎ノ門に来ちゃいけない日。
MINATOシティ ハーフマラソン
横断禁止、歩道橋があればラッキーですが、たいていは迂回させられます!!
港区ハーフマラソンと言っても、芝〜神谷町辺りをグルグル走ってるだけなので、神谷町ハーフマラソンだと思ってます。笑
さて、毎年開催される港区ハーフマラソン。
参加者は6,000人ほどで、そのうち港区民は35%。港区民は無抽選で走れるそうです。
夫の同僚たちが何人かエントリーして落選してるので、倍率は数倍以上あるのかも。

ちょっと遅れ気味で集合場所の芝公園へ。
スタートの早い夫は先に出発。
車が一台も走ってない光景が新鮮
夫はハーフマラソン
息子はファンラン(800m)
私は応援
だったのに、夫を見つけられず。
まさかの...息子も見つけられず。笑
何しに来た?!私。
ファンランの参加は約600人。
港区民限定です。
子供と手を繋いで、バギーを押しながらでも参加できるので、タイムに関係なく楽しむもの。
前列こそ気合いの入った子供達が駆け抜けていきましたが、それ以降はゆっくりのんびりのランナーたち。
その中に紛れていたであろう息子を見逃すなんて...
私の目は節穴か?!笑
夫の応援は早々と諦めました。笑
収容されてるランナー、結構多かったです。
ハーフを2時間半で走り切らないといけないので、割とハード。
去年は150人以上、収容されたみたいですね。

スタバでまったりしてたら
どこ行った?!
東京タワーでゴールして走って帰ってきた元気なアラフィフおにいさんからメッセージ。
年下なので、おじさんではなくあえて、おにいさん。
この前のフルマラソンの疲れが残ってたー
そうそう、今月頭は宮城県で走ってたっけ。
と、タイムはいまいちだったみたい。
いずれにしても、アラフィフになってもフルマラソンを走る体力があるって素晴らしい!
来年一緒に出る?!
夫に誘われたけれど、断言できます。
私が参加したら、確実に収容コースです!笑
ニットのきちんとさと、トレーナーの着やすさを兼ね備えた一枚なので、ニットレーナーと名付けても良いですか?!笑
サイズはフリーサイズのみ。
小柄な方には少し大きいと感じるかもしれません。
ちなみに私は、161cmです。
半額

いつもありがとうございます。
購入品、700点以上掲載してます