先日ランチ会をした時に
虎ノ門ヒルズステーションタワーがどれか分からず
迷ったよ〜
さらに
TOKYO NODEに行くのが難しい〜
というお声を頂き、そういえば私もオープン初日は、右往左往したな!ということを思い出しました。
TOKYO NODEには、「TOKYO NODE DINING」の他、フレンチガストロノミー「apotheose」、現在大人気の「蜷川実花展」も開催中で、多くのお客さんで賑わってます。
今年は、ガストロノミーグリルフランセーズ&バー「KEI Collection PARIS」もオープン予定。
ということで、初めての方向け!
迷わないTOKYO NODEの行き方をご案内したいと思います!
迷わない虎ノ門ヒルズの行き方も近々、アップします!
公式サイトからお借りしました。
これを見て、「うん、分かった!」とはなりませんよね、
TOKYO NODEの入口は8階、そこから専用エレベーターで45階に向かいます。
エレベーターを乗り換えなければならないので、ちょっとお手間。
初めて行くと、「どこどこ?!」となってしまうので、今回はたっぷり画像を使って説明していきますね。
虎ノ門ヒルズ駅(B2階)から行く場合❶
7階スカイロビー経由
虎ノ門ヒルズ駅(改札は1つ)を出て右へ。
T-MARKETがあるこちらの方向です。
奥まで進まず、エスカレーターの手前を右へ。
「OFFCE/ TOKYO NODE」と書かれて入口を入ると、エレベーターがあります。
この広さよ
TOKYO NODEだけでなく、オフィスフロアへ行くにもこのエレベーターを利用するので(7階で乗り換え)、かなり広いです。
エレベーターに乗って7階へ。
(このエレベーターは、7階止まり)
7階スカイロビーに着いたら、スタバ前にエスカレーターに乗って8階へ。
8階に着いたら、「TOKYO NODE」と書かれた入口を右手に入って行くと、突き当たり右手に45階行きのエレベーターがあります。
日中なら、スタッフの方が立っていて誘導してるので、迷うことはないと思います。
虎ノ門ヒルズ駅(B2F)から行く場合❷
B2階からはもう一つの行き方があります。
バギーを持って移動されてる方は、こちらを推奨。
T-MARKETの中に入って少し行くと...
左手にCエレベーターがあります。
このエレベーターに乗ると、8階まで上がることが出来ます。
エレベーターを降りて、案内のある方に向かって歩くと...
1Fから行く場合❶
7階スカイロビー経由
虎ノ門駅から地上を歩いてくる方や、麻布台ヒルズから歩いてくる方もいらっしゃると思います。
そんな方には、こちらの行き方を!
目印は、桜田通りにかかる歩道橋(T-デッキ)。
神谷町駅を背に、虎ノ門駅方面に向かって撮影してます。
この通りを挟んで、森タワー&ビジネスタワーとステーションタワーが向かい合って建ってます。
シャトルエレベーターに乗る場合は、桜田通りを背にして、ステーションタワー一番右端の入口から入ります。
歩道橋は越えます!!
ここですね。
入ります!
B2階と同じく、広いエレベーターホールがあります。
1Fから行く場合❷
1Fから8階までエレベーターで直行したい場合はこちら。
シャトルエレベーターの向かい側、奥手にある入口を入ります。
左に折れて少し歩くと、Cエレベーターがあります。
8階に着いたら、「虎ノ門ヒルズ駅(B2F)から行く場合❷」と同じです。
虎ノ門ヒルズステーションタワー1階には、入口がもう1つ。
桜田通り沿いの正面入口から見て真裏には、車寄せ(1階)があります。
車寄せからTOKYO NODEに行く場合は、入口を入ってエスカレーター手前を右手に行くとCエレベーター、左手に行くとシャトルエレベーターがあります。
2Fから行く場合❶
7階スカイロビー経由
エレベーターの位置関係はこんな感じです。
画像にはB2階は写っていませんが、同じ位置にシャトルエレベーター、8階直通エレベーターがあります。
ちなみに、シャトルエレベーターは、B2、1、2F、7Fしか止まりません。
購入品、500点以上掲載してます